歓迎新年会
春休みはいかがお過ごしでしょうか。
遅れましたが、1月30日に歓迎新年会がありました。場所は下北沢で行いました。
新3年生との初めての交流でした。ゼミ恒例の1人ずつの自己紹介、意気込みなど発表してもらいました。
新3年生がプランやせたまち、ケース何がやりたいのか迷っていたのを見て、去年の自分を思い出しました。1年の時間の流れの早さを感じました。
先輩達を呑めるのもあと少ししかありません!
まと、4年生と一緒に活動できるのもあと、卒業祝賀会です。ゼミの活動楽しんでいきましょう。
最後まで見ていただきありがとうございます!
宿泊研修5月13日~14日
5月13日〜14日に1泊2日で研修旅行に行ってきました。
場所は昨年と同じ武蔵増戸の伊奈キャンプ村です⛺️
山と川に囲まれて自然が豊かな所でした。日中は天気が良くて、過ごしやすい気候でした。夜は肌寒かったです。
勉強会!
勉強会では各グループ4月から現在までの活動報告、そして今後の活動について発表しました。
先輩方や他のグループのみんなに問題点やアドバイスをもらったり、新しい視点での貴重な意見をもらうことができました。。今後どのようなことをしていくべきか知る良い機会でした。
BBQ、懇親会!
楽しみにしていた、BBQと懇親会ではお肉や焼きそばなどを自分たちで作り、お腹いっぱい食べることができました🍖
川に入ったり、水切りをしたりと満喫していました。先生をはじめ、先輩方や今まであまり話す機会がなかった人とも話すことができ、とても楽しかったです!全体の仲が深まり、賑やかで楽しいゼミになると思いました。
先輩方、企画や準備ありがとうございました!今後も様々な面で手助けが必要となると思いますが、よろしくお願いします。
各グループ、大変なことも多くあると思いますが協力して、楽しみながら頑張りましょう!
お疲れ様でした!
3月18日 3学年合同ゼミ・卒業祝賀会
今回のブログは、3学年合同勉強会と卒業祝賀会について書かせていただきます。
担当するのは、新4年 せたまち1の長尾幸希です。
お楽しみの祝賀会の前に、まずは勉強会から✏️
この勉強会は新ゼミ生にとってftアントレゼミでの第1関門と言っても過言ではない‼︎
春休みの勉強会の集大成です🙌🏻
新ゼミ生が各自考えてきた3つのビジネスプランを3学年みんなの前で発表します。
ビジネスプランなんて考えても思いつかないよー。と思いながら悩みに悩んで、いざ当日…ドキドキで心臓飛び出しそうだった頃がみんな懐かしかったのではないでしょうか。笑
みんな一生懸命で初々しい😳
卒業生の先輩と田中先生から各自にフィードバックもいただき、またとないとてもいい勉強の機会になったと思います☺︎
続いて本日のメインイベント、みんなで新宿に移動して卒業祝賀会です
OB、OGの方もたくさんお越しくださいました。
先輩方 ご卒業おめでとうございます!
普段とはちょっと違ったスーツ姿とドレス姿素敵でした🤭
思い出話に花を咲かせたり、写真を撮ったり楽しめたでしょうか💭
改めて思い返してみると、個性豊かで優しい先輩方にはほんとに助けられて過ごした1年間でした。
日々アドバイスをいただいたり、一緒にお祭りのお手伝いをしたり、時にはわいわい飲み行ってくれたり、思い出したらきりがなかったです😳
楽しく思い出を振り返りながら、プログラムが1つ1つ終わっていくにつれて先輩方とのお別れが近づいて寂しさが増してきました。
あと10時間くらい話したかったし、時間止まってーって思ってました。笑
私が今日印象に残ったのは先輩みんな口をそろえて
ftアントレゼミに入って良かった
と言っていたことです。
1年後、私もそう言えるようにがんばろうと思います🙂
改めまして、卒業おめでとうございます
そして社会人大変だと思いますが応援してます😆
卒業しても毎日私たちの写真見て思い出してください。笑
新4年生のみなさんは忙しい中、祝賀会の準備お疲れ様でした。
とっても良い会になったと思います。
新体制になっても協力してがんばろー☺︎
企業訪問
今回は企業訪問に行ってきたのでその報告になります。
メンバーは自分を含め、3年生の吉田、浜田、橋本、4年生の白山先輩の5人で伺いました。
今回は恵比寿にある株式会社Fan's様に企業訪問させていただきました。
不動産会社としてのノウハウとwebサービスを融合させてマンションの仕入れや販売などをITの力を使って行う不動産×IT事業や、空家再生事業などを行なっている会社です、今回は取締役の秋戸様にお話を伺うことできました。
伺った中で何個か質問をさせていただきましたがその中から抜粋して回答していただいた内容を書きたいと思います。
はじめに設立した経緯と不動産×ITという事業展開に至ったことを書きたいと思います。当時ベンチャー企業であった不動産会社に勤めていた秋戸さんは現在の代表取締役であり当時の上司に当たる國師さんに出会い独立の誘いを受けて現在の株式会社Fan'sの前身であるPLSプレセデンシャル株式会社を設立しました、設立当時は不動産会社としてテレアポや飛び込み営業などをしていましたが、そのようなやり方に先が見えてしまいSNSでの宣伝やネットの力を借りた不動産×ITに事業を展開して行ったそうです。
そこで怖くなかったのかと質問をしたところ「別にその当時勤めていた会社でバリバリ稼いでたわけでもないからこのままでは自分のキャリアアップには繋がらないと思って、だったら独立について行こうかなと思った、怖さはなかったですね」と言う回答をいただきました。また、「若いうちは失敗なんて恐れちゃいけないと思う、挑戦することが大事だと思うよ」とのことでした。
もう一つ、会社の理念にファンになっていだだける会社を目指していて、そのために環境や福利厚生に力を入れていて具体的にどのようなことを行なっているのか伺うと、「1番は自分たちが一番いいと思えるものを売ることが大事だと思っていてそのためには社員に自社の商品のファンになってもらうことが一番だと考えている、そうじゃないと営業に回ったとしてもその商品の良いところを言えないよねだから社員に会社のファンになってもらいたい」と言っていました。またこちらの会社ではフレックスタイム制を導入したり、近くのジムと提携を組んだりと社員の方が働きやすい環境を作っているそうです。
最後になりますが、今回電話対応から訪問の際の対応をしていただいた秋戸様、ご多忙の中、お時間いただき感謝申し上げます。
5月14日〜15日宿泊研修in武蔵増戸
こんにちは、本日ブログを担当するのはせたまち1の長尾幸希です☺︎
5月14日〜15日に1泊2日で宿泊研修に行ってきました。
場所は武蔵増戸の伊奈キャンプ村です。
山と川に囲まれ、とっても空気がきれいで自然豊かなところでした。
雨の心配もありましたが当日は太陽きらきらのいい天気で暑かったです。
まずは勉強会から
4月から現在までの活動報告、そして今後の活動についてグループごとに発表しました。
先輩方や他のグループのみんなに問題点を指摘してもらったり、新しい視点での意見をもらったりして今後の参考になる良い機会でした。
そして勉強会をがんばった後はBBQと懇親会
おいしいお肉や焼きそばをお腹いっぱい食べることができました😋
水切りをしたり川に入ったりみんな満喫していました。先生をはじめ、先輩方や今まであまり話したことのなかった人ととたくさんお話をすることができて終始とても楽しかったです。
全体で仲が深まってよりにぎやかなゼミになりそうです。
先輩方企画や準備ありがとうございました、今後も様々な面で手助けお願いします🙇🏼♀️
各グループ大変なことはたくさんありますが協力して楽しみながらがんばりましょう!
おつかれさまでした!