メーカーズシャツ鎌倉企業訪問を終えて
遅くに更新失礼します。
今回はファッション男子、企業訪問について更新したいと思います!!
今回訪問させて頂いたのは、メーカーズシャツ鎌倉株式会社です。
今までの企業訪問の教訓など聞いていて、かなり早く訪問先へ向かった僕ら。
企業訪問自体は2時からの予定でしたが、会社の最寄駅である恵比寿駅に着いたのはなんと1時前(笑)
とりあえず時間に関しては問題無しでした♪
しかし予定では10分程度で着くと思っていた訪問先。
歩いても歩いても着かず…
あの蒸し暑い天気の中…
そして慣れないスーツ…
ハッキリ言って地獄でしたorz
それと同時に僕らの周りを颯爽と歩き、通り過ぎて行くサラリーマンの方々の凄さを感じました。
その後も「もう少し!もう少し!」とみんなで励まし合いながら訪問先へ向かう僕ら…
途中「博多ラーメン一風堂」という美味しそうなラーメン屋さんを発見!
何気なく通り過ぎた僕らでしたが、これが後の話に繋がることに(笑)
「博多ラーメン一風堂」を過ぎてからはもう看板が見え、そこからはすぐでした♪
1階には普通に店舗があり、会社というか事務所は5階にありました。
皆、特に緊張した感じはなく事務所に案内される僕ら。
そして今回大変お世話になりました、貞末真吾さんとの初対面!
凄く感じの良い方でした♪
話していて分かったことなのですが、なんと真吾さん貞末良雄会長の長男らしいです!
どおりで仕事が出来そうな方でした。
そしていざ、質問タイム!ということで席に着きました。
すると僕らが座っている横の本棚をガサゴソいじっている人が…
気になってふと見てみると…
なんと良雄会長でした!!
思わぬ登場に唖然とする僕ら…
会議中だったということもあり、軽い挨拶を交わすだけでしたが、拝見することが出来てとても光栄でした♪
テレビで見た通りとても貫禄のある方でした。
そして話は本題に戻り、いざ質問タイムへ!
と言っても会社のことについては企業研究で発表することにし、今回は真吾さんについてのことや真吾さんの考え方などについて発表したいと思います!
まず真吾さんは大学に5年間通い。
何故5年間かは各々察してください(笑)
ただ一つだけ言えることは真吾さん学生時代はかなり遊び回ってたとのことです(笑)
そして段ボール関係の職に就き、自分がやりたいことはこんなことではないと思い、辞める。
その後一年間フリーターをした後、メーカーズシャツ鎌倉に入社したとのことです!
真吾さんからしてみれば、普通の流れだったのかもしれませんが、自分的には凄い行動力のある方だなと思いました。
自分のやりたいことをやるという信念。そしてそれを実行出来る能力。素晴らしいです♪
そして真吾さんの座右の銘はずばり
「公私混同」
ということでした。
といのも真吾さんは普段仕事しているという感覚はなく、週7で働いてると同時に週7で遊んでいるとおっしゃっていました。
凄い羨ましかったです(笑)
でももちろん皆がそういう感覚で出来るというわけではなく、真吾さんだからこそ出来ることなのだろうと思います。
仕事でもプライベートでもとても充実した生活を送っているということが分かりました。
そしてこれは余談でさっきの話に繋がるのですが、真吾さんが尊敬している企業の一つに「力の源カンパニー」というものがあるとおっしゃっていました。
その「力の源カンパニー」が何なのかというと、さっき出てきた「博多ラーメン一風堂」などをチェーン展開している外食企業の会社だったのです!
思わず僕は「さっき一風堂の横通ってきました」と言いたくなりました。というか言いました(笑)
そんなこんなで今回の企業訪問のメインである質問タイムは無事終わり、写真撮影へ。

その後、事務所内をなんとなく見回してみるとこんな興味深い物を発見!!
なんと良雄さんが以前働いていたVANジャケット、石津社長の直筆メッセージが!

しっかり撮影させて頂きました♪
事前ではだいたい1時間程を予定していた今回の企業訪問。
予定にはない質問までしすぎてしまった僕らが帰ろうとした時には軽く2時間経過していました(笑)
長々と失礼いたしましたm(._.)m
最後に今回の企業訪問にご協力いただきましたメーカーズシャツ鎌倉様、並びに貞末真吾様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
本当に良い経験になりました♪
初めて訪問させて頂いた企業がこんなに素晴らしい会社だったのは本当に良かったと思います。
僕らも図々しいながら予定を大幅に上回る程の質問をさせていただき、かなり充実した時間を過ごすことが出来ました。
この経験を無駄にせず、次の企業訪問に生かすことが出来ればなと思います。
ファッション男子グループのみんな!
次も頑張ろー!!
以上。
宗像篤史