fc2ブログ

プロフィール

FTアントレ・ゼミナール

Author:FTアントレ・ゼミナール
FTアントレ・ゼミのブログへようこそ!!
日々の活動をお知らせします。どうぞ、気軽にご覧ください。
コメントもいただけると嬉しいです。
よりよいブログを今後作っていきたいと思っています。

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック

日経ビジネス「サムスン最強の秘密」より、「貧乏とコーヒーと」を読んで

 今回私が取り上げる内容は、牧野富太郎さんの貧乏生活とコーヒーについてです。
この記事を、選んだ理由は私も貧乏だし、よくコーヒーを飲むので題名に共感してしまったからです。




 牧野富太郎さんは、「植物学の父」といわれ、多数の新種を発見し命名も行った近代植物分類学の権威である。その研究成果は50万点もの標本や観察記録、そして『牧野日本植物図鑑』に代表される多数の著作として残っている。小学校中退でありながら理学博士の学位も得て、生まれた日は「植物学の日」に制定されたそうです。




 私も将来「○○の父」と言われてみたいですね。






 そして、借金を背おいながらも13人の子供がいました。なので、子供たちが父の職場に給料を取りに行くと、すでに借金取りが待っていたそうです。それだけでなく、家財道具の一切が競売に付され、食事をするにも食卓がなかったそうです。




 今の世の中では想像もつきませんね。私の家でも食卓がなくなったことは、一回もないですが、幼い頃に、しっかりしたテーブルがあったのに、小学校から帰ってきたら、貧しい家庭で使われているようなちゃぶ台に変わっていた経験がありますね。きっと、うちも差し押さえにあって、差し押さえた人があまりにも可哀相だと思い、置いていったのでしょう。





 最後にコーヒーですね。富太郎さんはコーヒーを飲んでいたおかげで、長生きをしたそうです。この「コーヒー長生き説」は、2006年にアメリカの研究で、習慣的に飲む人とそうでない人の間に、病気にかかるリスクが変わってくるという報告があったそうです。





 なので、私もコーヒーを毎日飲んでいきたいと思います。全然ビジネスじゃない話ですみませんでした。






 記録担当・鮫島 大和

カレンダー
06 | 2010/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる