ゼミ旅行 二日目(ノリタケカンパニーリミテド・竹田本社株式会社)
ごきげんよう
斎藤さんの次は、安田篤司が更新いたします。
二日目は、快晴でした。
気持ちよか~
名古屋城へ行き
その次は、
ノリタケの森に行って参りました。

ノリタケの森は、なんだか癒しの空間となっておりました。

室内へ入り、ノリタケについての説明を中村さん野田さんからお聞きしました。
私は、ノリタケを今回の、企業訪問が決まるまで知らなかったので、大変興味深くお話を聞くことができました。
お話の中で、創業者の森村市左衛門さんのことを初めて知り興味を持ちました。
森村市左衛門さんは、森村組を創業し、福沢諭吉と話して海外貿易を始め、民間による初の貿易をしたと聞きすごい人が創業者だということを知りました。
福沢諭吉と知り合いなとこがすごいっす。
創業当時は、アメリカの一般的な家庭をターゲットに洋食器を輸出していましたが、今は、食器の売上が1割で、現在は、工業機材事業・セラミックマテリアル事業・エンジニアリング事業などの事業で売上を上げていると知りました。
やはり、同じ事業で長く続けていくことは大変なんだなと思いました。

ノリタケの創業当時の目標は「金をとりもどす、日本を豊かに、地域とともに発展していく」
と聞き。
金をとりもどすっていうところがリアル感があって良いなと思いました。
日本を豊かに、地域とともの発展というところでは、
地域の人のためのイベントなどに場所を貸していたり、
私たちを、企業訪問させてくれたりなど
良い企業だと思いました。
充実した時間を過ごすことができました、本当にありがとうございます。
しっかりノリタケを知り合いに宣伝しときましょう★

昼食をはさみ

----------------------------------------------------------------------
竹田本社株式会社に到着
そして着席


われらの願い

息合わせ

竹田本社株式会社では、竹田和平さん、日本でTOPの投資家のお話をお聞きできるということで、私の中で、かなり楽しみにしていました。
さらに、ベストセラー作家の本田健さんも来るということでかなり充実した時間を過ごすことは行く前から決定していました
お話が始まり色々なことを聞けると思っていましたが、ほとんどの時間が問答する時間になり、自分の聞きたいことがお聞きすることができるなと思いました。
竹田和平さんは、ずっとニコニコしていて、77歳だというのにすごい若くて、楽しそうだなと思いました。そのおかげで、みんなからどんどん質問が出てきて、色々なお話をお聞きすることができました。
本田健さんは、竹田和平さんの私たちにとって難しい言葉を、みんなに分かりやすく翻訳してくれました。
問答の内容として、私の中に大きく残っている言葉は。
「失敗は成功の母」
「失敗はチャンス」
私は、エジソンが好きなのでこの言葉はすごい通じるものを感じました。失敗を恐れず、失敗でへこまないようにしようと思いました。
「目標というバーを高くする、そして、諦めない!!」
「生きるなら創造する」
目標を誰よりも高く設定し諦めず、自分で、会社をつくろうと思いました。
「仮想メンター」
メンターは人間だけと思っていましたが、マンガでも良いんだなと知り、ワンピースのルフィとシャンクスも、すぐ私のメンターにしました
「国を守るんだ、自分は知らない!」
私も、会社を作るときに自分じゃなく、社会のために強い意志で作ろうと思いました。
「人生の転機は出会い」
「燃えたときに人は集まる」
これから、多くの出会いを求め、もっと全ての出会いを大切にていこうと思いました。
「目標は通過点」
これから、多くの目標を通過していきたいと思いました。
「志・信念を持つ」
私自身の今年の目標が自分にとって一生持てる志を持つことだったので、さらに重要だなと思いました。
私は、この言葉をこれから大切に成長していこうと思いました。
とにかく多くのことを学びました。
この機会に感謝し、竹田和平さん、本田健さんに、成功という報告で恩返しできるように頑張りましょう。
最後に、本田健さん、の著書である「20代にしておきたい17のこと」「ユダヤ人大富豪の教え」をサイン入りで頂くことができ、本当にうれしかったです。
これも、人生が変わる本になりそうです。
充実した素敵な時間を本当にありがとうございました。
「まろ・まろわ・わくわく」
それでは、次のキリンビール工場をお願いします。

ゼミ合宿ー名古屋・静岡ー楽しかったです★みんなありがとう★

斎藤さんの次は、安田篤司が更新いたします。
二日目は、快晴でした。
気持ちよか~
名古屋城へ行き
その次は、
ノリタケの森に行って参りました。

ノリタケの森は、なんだか癒しの空間となっておりました。

室内へ入り、ノリタケについての説明を中村さん野田さんからお聞きしました。
私は、ノリタケを今回の、企業訪問が決まるまで知らなかったので、大変興味深くお話を聞くことができました。
お話の中で、創業者の森村市左衛門さんのことを初めて知り興味を持ちました。
森村市左衛門さんは、森村組を創業し、福沢諭吉と話して海外貿易を始め、民間による初の貿易をしたと聞きすごい人が創業者だということを知りました。
福沢諭吉と知り合いなとこがすごいっす。
創業当時は、アメリカの一般的な家庭をターゲットに洋食器を輸出していましたが、今は、食器の売上が1割で、現在は、工業機材事業・セラミックマテリアル事業・エンジニアリング事業などの事業で売上を上げていると知りました。
やはり、同じ事業で長く続けていくことは大変なんだなと思いました。

ノリタケの創業当時の目標は「金をとりもどす、日本を豊かに、地域とともに発展していく」
と聞き。
金をとりもどすっていうところがリアル感があって良いなと思いました。
日本を豊かに、地域とともの発展というところでは、
地域の人のためのイベントなどに場所を貸していたり、
私たちを、企業訪問させてくれたりなど
良い企業だと思いました。
充実した時間を過ごすことができました、本当にありがとうございます。
しっかりノリタケを知り合いに宣伝しときましょう★

昼食をはさみ

----------------------------------------------------------------------
竹田本社株式会社に到着

そして着席


われらの願い

息合わせ

竹田本社株式会社では、竹田和平さん、日本でTOPの投資家のお話をお聞きできるということで、私の中で、かなり楽しみにしていました。
さらに、ベストセラー作家の本田健さんも来るということでかなり充実した時間を過ごすことは行く前から決定していました

お話が始まり色々なことを聞けると思っていましたが、ほとんどの時間が問答する時間になり、自分の聞きたいことがお聞きすることができるなと思いました。
竹田和平さんは、ずっとニコニコしていて、77歳だというのにすごい若くて、楽しそうだなと思いました。そのおかげで、みんなからどんどん質問が出てきて、色々なお話をお聞きすることができました。
本田健さんは、竹田和平さんの私たちにとって難しい言葉を、みんなに分かりやすく翻訳してくれました。
問答の内容として、私の中に大きく残っている言葉は。
「失敗は成功の母」
「失敗はチャンス」
私は、エジソンが好きなのでこの言葉はすごい通じるものを感じました。失敗を恐れず、失敗でへこまないようにしようと思いました。
「目標というバーを高くする、そして、諦めない!!」
「生きるなら創造する」
目標を誰よりも高く設定し諦めず、自分で、会社をつくろうと思いました。
「仮想メンター」
メンターは人間だけと思っていましたが、マンガでも良いんだなと知り、ワンピースのルフィとシャンクスも、すぐ私のメンターにしました

「国を守るんだ、自分は知らない!」
私も、会社を作るときに自分じゃなく、社会のために強い意志で作ろうと思いました。
「人生の転機は出会い」
「燃えたときに人は集まる」
これから、多くの出会いを求め、もっと全ての出会いを大切にていこうと思いました。
「目標は通過点」
これから、多くの目標を通過していきたいと思いました。
「志・信念を持つ」
私自身の今年の目標が自分にとって一生持てる志を持つことだったので、さらに重要だなと思いました。
私は、この言葉をこれから大切に成長していこうと思いました。
とにかく多くのことを学びました。
この機会に感謝し、竹田和平さん、本田健さんに、成功という報告で恩返しできるように頑張りましょう。
最後に、本田健さん、の著書である「20代にしておきたい17のこと」「ユダヤ人大富豪の教え」をサイン入りで頂くことができ、本当にうれしかったです。
これも、人生が変わる本になりそうです。
充実した素敵な時間を本当にありがとうございました。
「まろ・まろわ・わくわく」
それでは、次のキリンビール工場をお願いします。

ゼミ合宿ー名古屋・静岡ー楽しかったです★みんなありがとう★