fc2ブログ

プロフィール

FTアントレ・ゼミナール

Author:FTアントレ・ゼミナール
FTアントレ・ゼミのブログへようこそ!!
日々の活動をお知らせします。どうぞ、気軽にご覧ください。
コメントもいただけると嬉しいです。
よりよいブログを今後作っていきたいと思っています。

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック

インナー大会

今回は2012年9月16日に日本大学で行われました、
第52回インナー大会予選会の結果報告と今後の課題について更新します。

プランⅠ川田とプランⅢ森の各チームのリーダーが記者を務めます。
宜しくお願いします!!!!

始めに購読されている方に
Q.【インナー大会】とは?
A.日経BP社協力のもとに各大学がテーマを定め、研究内容のプレゼンを行う大会となります。
[プレゼン10分][質疑応答8分]

Q.【規模】は?
A.参加チーム186チーム、参加者957名となり、インナー大会の過去最大級の規模となりました!!!!!!!

Q.【予選会?】
A.186チームがA~Oのブロック に分かれ、上位2チームが1次通過となり、
2次でも同様の選出を行い、勝ち上がると本戦に進めます。

結果は後程発表させて頂きます。
少々お待ち下さい。

さて、私たちのゼミからは、ゼミ内選考会のもと
「絵日記を媒体とした感受性育成事業」(以下プランⅠ)
「今までになかった広告代理店」(以下プランⅢ)
以上2チームがエントリーさせて頂きました!!

プランⅠは、Fブロックでした!!!
審査員は、
東京成徳大学 経営学部 布川先生
YKK AP株式会社 脇本様でした。

発表順が最後ということもあり、各チームの発表をゆっくり聞けました!!!!
「完成度高いな」と思ったチームは2次へと進んでいましたね…(結果ネタバレ?)

さて!!!
いざ、プレゼンとなるとチーム内でも緊張感が隠せませんでした!(北澤君がっちがち)

プレゼン中は、「相手は私が言っていることを理解してくれているかな?
質問は聞かれたことに対して応えられているかな?」
など、経験不足からか頭も真っ白になってしまいました!!

結果をいうと、
プランⅠ、予選通過はならず…でした。
Fブロックからは中央大学から2チームでした!!!!!

大会や通過チームを通じ、ビジネスプランとは、具合的にしていく段階でその事業の魅力だったり差別化を図っていかなければならないと感じました!!!

この結果に懲りずに、この経験を活かしこれから数あるビジコンで結果を残していきます!!!!
以上前半は川田の更新でした!!!!
以下後半は森が担当致します!!!!

では、ここからは森が担当させていただきます★

プランⅢはJブロックで、審査員は、
高千穂大学 経営学部 小林先生
エーオン ヒューイット ジャパン 株式会社 はい島様
でした。

私達は発表がトップバッターでした!
他大学の方々や審査員の方々がいる中での発表は初めてだったので、ものすっっごく緊張していました(;一_一)
ですが、つまずく事もなく、最後まできちんと発表出来たと思います!!

自分達の発表が終わり、
その後はリラックスして他のチームの発表を聞く事が出来ました(^^)/
各チームの発表はそれぞれ個性があり、勉強になることばかりでした!
審査員の方の評価も含め、今後のプランづくりへの参考にしていきたいと思います。

結果は・・・プランⅠ同様、予選通過ならず。。。
Jブロックから選ばれたのは創価大学・日本大学の2チームでした!!

結果としては敗退となってしまいましたが、とても勉強になった大会となりました!!!
お疲れさまでした!!
応援ありがとうございました!!!!!!


それでは、プランⅠの写真でしめたいと思います(^O^)/
\ご講読ありがとうございました☆/
IMG_4014.jpg

カレンダー
08 | 2012/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる