10月29日(月) 活動報告
今回ブログ担当させていただくプランⅢの伊佐です。
よろしくお願いします。
11月1日(木)は文化祭準備のため大学がお休みだったので、
29日(月)のみの報告とさせていただきます。
31日と締め切りが迫ったキャンパスベンチャーグランプリのため、
三つのプランの内容を確認しました。
私たちのエコーコクというプランは新しい広告の形を提供しようというものです。
エントリーシートを作るにあたって、売り上げや費用の計算にとても苦戦しました。
事業を立ち上げたら何人雇って、費用をいくらに設定するのかとても難しかったです。
どうしても最初の年は赤字経営になってしまうのですが、
先生は最初は赤字でもいいとおっしゃっていました。
将来を見据えた価格設定を心がけようと思いました。

そして具体的にどの場所で事業を行うのか、どこのお店をターゲットにするのか
ということが大切だということがわかりました。
私たちのプランは至らないところがたくさんありますが
先生や先輩のアドバイスをもとに前回よりももっといいプランにしていきたいと思っています。
プランⅠとプランⅡも事業内容を具体化していました。
とてもよくなっていたと感じました。
しかし費用などの設定がやはり難しかったようで先生に指摘されていました。
どのプランも、このプランを成功させたいという気持ちが少ないと感じました。
主観的にはわからないことも多いので、視点を変えることも必要なことだと思いました。
もっともっとプランとむきあって、素晴らしいプランができるように頑張りましょう。
長くなりましたが、最後までお付き合いありがとうございました。
以上で報告を終わりにしたいと思います。
よろしくお願いします。
11月1日(木)は文化祭準備のため大学がお休みだったので、
29日(月)のみの報告とさせていただきます。
31日と締め切りが迫ったキャンパスベンチャーグランプリのため、
三つのプランの内容を確認しました。
私たちのエコーコクというプランは新しい広告の形を提供しようというものです。
エントリーシートを作るにあたって、売り上げや費用の計算にとても苦戦しました。
事業を立ち上げたら何人雇って、費用をいくらに設定するのかとても難しかったです。
どうしても最初の年は赤字経営になってしまうのですが、
先生は最初は赤字でもいいとおっしゃっていました。
将来を見据えた価格設定を心がけようと思いました。

そして具体的にどの場所で事業を行うのか、どこのお店をターゲットにするのか
ということが大切だということがわかりました。
私たちのプランは至らないところがたくさんありますが
先生や先輩のアドバイスをもとに前回よりももっといいプランにしていきたいと思っています。
プランⅠとプランⅡも事業内容を具体化していました。
とてもよくなっていたと感じました。
しかし費用などの設定がやはり難しかったようで先生に指摘されていました。
どのプランも、このプランを成功させたいという気持ちが少ないと感じました。
主観的にはわからないことも多いので、視点を変えることも必要なことだと思いました。
もっともっとプランとむきあって、素晴らしいプランができるように頑張りましょう。
長くなりましたが、最後までお付き合いありがとうございました。
以上で報告を終わりにしたいと思います。