fc2ブログ

プロフィール

FTアントレ・ゼミナール

Author:FTアントレ・ゼミナール
FTアントレ・ゼミのブログへようこそ!!
日々の活動をお知らせします。どうぞ、気軽にご覧ください。
コメントもいただけると嬉しいです。
よりよいブログを今後作っていきたいと思っています。

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック

5月9日(木) 活動報告

こんにちは。今回のブログを担当させていただく、プラン3の鈴木雄大です。
ブログの更新が遅れてしまい申し訳ありません。
今回のゼミでは、前半にキャリア形成支援センターの方に来ていただいて今月17日に行われる就職活動支援における重要説明会~キャリア・ガイダンス~の連絡と、就職活動の流れを支援講座とともに説明してくださいました。

kyaria

自分は就職活動にどのようにして臨めばいいのか、どんな準備が必要なのか、いま何をすべきなのか、そもそも自分がどんな業界、企業で働きたいのかも分からないという状況で焦りをここ最近感じています。
まず、17日に行われるキャリア・ガイダンスに参加しようと思います。

IMG_9486.jpg



さて、今回のゼミの後半は時間が足りずプラン1のみの発表となってしまいましたが、
田中先生が口を酸っぱくしておっしゃっていたことは、自分だったらその企業を利用したいと思うか。興味深いものなのか。
これはプランをつくっているグループそれぞれに共通して言えることだと痛感しました。
ただおもしろそうな、ほかにはないような、新しいもの、をつくるだけでは良いもの(プラン)はできないと思いました。
プランをつくる上での大前提として、
誰が、誰に、どんな、どう儲けをだすのか、これらをしっかりと決めること。
また、自分だったら利用したいと思えるか、強く興味を引くかを考えること。
これらを具体的にしていって、いかに新規性・独自性を持ったプランに仕上げていけるかが重要だと思います。

IMG_5609.jpg

ゼミの授業内で発表・報告をするだけでなく、発表したグループに対して他のグループからアドバイスだったり指摘をしていければそのグループにとって良い刺激にもなるだろうし、ゼミ全体の内容も濃いものになるのではないでしょうか?
ゼミ活動は始まったばかりですが、そういう雰囲気づくりも今後の自分たちの活動に活かせると思います。





簡単ではありますが、今回の更新は以上です。



カレンダー
04 | 2013/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる