fc2ブログ

プロフィール

FTアントレ・ゼミナール

Author:FTアントレ・ゼミナール
FTアントレ・ゼミのブログへようこそ!!
日々の活動をお知らせします。どうぞ、気軽にご覧ください。
コメントもいただけると嬉しいです。
よりよいブログを今後作っていきたいと思っています。

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック

6月3日(月) 全国商店街振興組合連合会 訪問

こんにちは。
今回はせたまち1の那須がブログの担当をさせていただきます。

私たちのグループせたまち①は現在、世田谷の商店街の活性化をテーマに調査・研究をしています。そこで、幾つかの商店街振興組合の方に直接お話を伺い、今後のゼミナール活動の参考にしたいと考えました。
今回は中央区にある「全国商店街振興組合連合会」へ訪問させていただきました。

全国商店街復興組合連合会 看板

実際の商店街ではありませんが、数々の商店街の活性事例等をご存知であると伺ったため、是非お話を伺いたいと思い、訪問させてもらえることになったため、せたまち①の5人で訪問させていただきました。

事務所の中は全国の商店街の資料がたくさんあり、どのような話を伺えるのだろうとさらに興味が沸きました。
そして、今回連絡を取り合ってくださった長島さんにお話を伺いました。

長島さんは商店街の現状、問題等あらゆることをご存知でした。中でも特に繰り返しおっしゃられていたことは、

・高齢化と後継者問題。
・リーダー次第で商店街は変わる。
・コミュニティが大切。

で、後継者問題は特に有効な対策がなく深刻であることや、商店街で商売するのも人であり、利用するのも人であるため、商店街の人が何をするかによって商店街も変わっていくのだということがとても印象に残りました。

全国商店街復興組合連合会

1時間程度の短い時間でしたが、今後のゼミナール活動に影響するとても良いお話を聞けました。今後も長島さんにお話を伺い、調査・研究をさらに進めて行きたいと思っています。
私たちの活動を発表する「せたがやまちなか研究会」まであと1ヶ月と迫ってきているのでこれを参考に商店街活性化に関する良いプランを創り出したいと思います。

また、6月6日(木)には松陰神社通り商店街、6月10日(月)には祖師谷南商店街の振興組合の方にお話を伺いに行きます。それに関するブログも後日掲載するので是非ご覧ください!

以上で今回の企業訪問の報告を終わらせていただきます。
ご講読ありがとうございました。

カレンダー
05 | 2013/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる