6月10日 訪問 世田谷区都市農業課
こんにちは。
今回は、せたまち2の近藤がブログ担当させていただきます。
私たち、せたまち2では、世田谷の農業について研究しております。
世田谷農業の現在の状況をお聞きするため、
「世田谷区役所 都市農業課」に訪問させていただきました。

三軒茶屋駅から徒歩2分とアクセスしやすい場所でした。
担当していただいた、黒沼さんのお話によると、世田谷農業の現状は毎年約3haの農地がなくなっているとても厳しい状態でした。
また、後継ぎや産直所での問題、都市ならではの農地面積のことなどたくさんの問題点がありました。
区役所としては親身に活動されていました。
区内の農家の方の指導により、一般参加による農業体験
果樹の収穫をともにできる、収穫体験
区民の方が実際に農業できる、農地貸出。
また、後継者の方向けに農業塾の場を設けるなどさまざまな取り組みをされていました。

現状の問題なども含め、今後は世田谷野菜を知ってもらえる活動に
つなげていきたいと、思います。
ご購読ありがとうございました。
今回は、せたまち2の近藤がブログ担当させていただきます。
私たち、せたまち2では、世田谷の農業について研究しております。
世田谷農業の現在の状況をお聞きするため、
「世田谷区役所 都市農業課」に訪問させていただきました。

三軒茶屋駅から徒歩2分とアクセスしやすい場所でした。
担当していただいた、黒沼さんのお話によると、世田谷農業の現状は毎年約3haの農地がなくなっているとても厳しい状態でした。
また、後継ぎや産直所での問題、都市ならではの農地面積のことなどたくさんの問題点がありました。
区役所としては親身に活動されていました。
区内の農家の方の指導により、一般参加による農業体験
果樹の収穫をともにできる、収穫体験
区民の方が実際に農業できる、農地貸出。
また、後継者の方向けに農業塾の場を設けるなどさまざまな取り組みをされていました。

現状の問題なども含め、今後は世田谷野菜を知ってもらえる活動に
つなげていきたいと、思います。
ご購読ありがとうございました。