学生起業家選手権~セミファイナル~
こんにちは、プラン3の鈴木です。
先週土曜日に行われた学生起業家選手権セミファイナルの模様と結果を報告いたします。
田中ゼミからは3グループが進出を果たし、こちらのグループが挑みました。
▪マンガ飯~あの時思い描いた1皿~
代表者 4年 岡島健介
▪PROJECT MATSURI
代表者 3年 松田 周(プラン1)
▪おばあちゃんの隠し味~伝統ある日本のおふくろの味を受け継ぐ~
代表者 3年 小林沙雪(プラン3)
セミファイナルには私たちを含め30組が出場し、そのうち10組が2月に行われる
ファイナルに出場できます。

さて、ここからは各々のコメントと一緒に報告していきましょう。
『プラン1は朝一で発表だったので、意気込む間もなく出番が来てしまいとても
緊張しました。』 (松田)
『絶対に決勝に行きたいとの意気込みで挑みました。』 (岡島)
『3人での練習時間がなかなか取れない中での本番だったので、少し不安な気持ち
でしたが2人を信じすべて出し切る気持ちでプレゼンしました。』 (小林)

私も今までいろんな場でプレゼンをさせていただきましたが、今回が1番緊張しました。
というのも、私たち3人に対して、審査員の方々が13~14名いらっしゃって足がガクガク震えるのが分かりました。
プレゼン終わりにチーム岡島(岡島・川田・仲野)と会い、感想などを近くのレストランで話しました。
皆緊張したと言っていましたが、なにか達成感に満ち溢れているようでした。

お食事代は優しい優しい先輩方が奢ってくださいました。ごちそうさまでした!
一昨日、結果が来ましたので報告させていただきます。
なお、報告が遅れてしまいスミマセン。
結果は・・・・・・
全グループ落選でした。
非常に残念です。悔しさもありますが今後の活動もあるのでそれに繫げられたらと思います。

今後もケースブック作成や新歓、追コン、新ゼミ生懇親合宿などもあるので、
気を引き締めていきたいと思います。
3年生も就活がんばりましょうね。その前に定期試験をがんばりましょう!!
ご購読ありがとうございました。