2/2 「世田谷ソーシャルビジネスフェア」
こんにちは。今回はせたまち1の松崎がブログを担当させていただきます。
よろしくお願いします。
2月2日に開催された「世田谷ソーシャルビジネスフェア」についての報告させていただきます。
この「世田谷ソーシャルビジネスフェア」は総勢43組が参加しビジネスプランを発表をするイベントです。
我がFTentreゼミからも7組が出場しました。
北澤さん 「農家のための物々交換サイトわらしベジタブル」
鴨志田さん 「試乗屋さん~ディーラーと潜在顧客を繋ぐ新しい宣伝方法~」
中村さん 「0旅~新感覚の旅行の提案~」
プラン2 「世田谷スイーツカー」
せたまち1 「参勤交代風パレード」
せたまち2 「やすらかカフェ」
大枝くん 「世田谷~Love Story~」
他にもせたまち研究会にも参加していた昭和女子大などの大学生や
社会人の方々など幅広い人々が出場していました。
私が個人的に印象に残ったのは世田谷の古い空き家を有効活用し、レトロなお宝品展示館や昭和の雰囲気漂う集会所を作るというプランです。
古い外観という欠点を逆に売りにしてしまうという考えにユーモアを感じました。
他にも実現できれば便利なものや面白いと思う作品が多々ありました。
こちらが発表の様子です。




近藤君だけアップになってしまいすみません。笑
でもいい顔してます!素敵です!!あと今回もしっかり「お・も・て・な・し」してました!!!
発表時間が3分しかなく自分たちの考えていることすべて伝えるのが難しかったと思います。
そして残念なことに私たちのゼミからは1組も決勝に行けませんでした。
少し不思議な点?はありますが・・・・・・・でも人前での発表は貴重な体験です。

現在のグループでの活動も、もう少しで終わりを迎えます。
すこしさびしいですね・・・
最後の共同作業にあたるケースブック作成頑張りましょう!!
そして今日(2/8)都心でも雪がふり積もりはじめています。
気温差が激しく体調を崩しやすいと思います!
しっかり体調管理もしていきましょう!!
以上で報告を終了させていただきます。
ご購読ありがとうございました!!
よろしくお願いします。
2月2日に開催された「世田谷ソーシャルビジネスフェア」についての報告させていただきます。
この「世田谷ソーシャルビジネスフェア」は総勢43組が参加しビジネスプランを発表をするイベントです。
我がFTentreゼミからも7組が出場しました。
北澤さん 「農家のための物々交換サイトわらしベジタブル」
鴨志田さん 「試乗屋さん~ディーラーと潜在顧客を繋ぐ新しい宣伝方法~」
中村さん 「0旅~新感覚の旅行の提案~」
プラン2 「世田谷スイーツカー」
せたまち1 「参勤交代風パレード」
せたまち2 「やすらかカフェ」
大枝くん 「世田谷~Love Story~」
他にもせたまち研究会にも参加していた昭和女子大などの大学生や
社会人の方々など幅広い人々が出場していました。
私が個人的に印象に残ったのは世田谷の古い空き家を有効活用し、レトロなお宝品展示館や昭和の雰囲気漂う集会所を作るというプランです。
古い外観という欠点を逆に売りにしてしまうという考えにユーモアを感じました。
他にも実現できれば便利なものや面白いと思う作品が多々ありました。
こちらが発表の様子です。





近藤君だけアップになってしまいすみません。笑
でもいい顔してます!素敵です!!あと今回もしっかり「お・も・て・な・し」してました!!!
発表時間が3分しかなく自分たちの考えていることすべて伝えるのが難しかったと思います。
そして残念なことに私たちのゼミからは1組も決勝に行けませんでした。
少し不思議な点?はありますが・・・・・・・でも人前での発表は貴重な体験です。

現在のグループでの活動も、もう少しで終わりを迎えます。
すこしさびしいですね・・・
最後の共同作業にあたるケースブック作成頑張りましょう!!
そして今日(2/8)都心でも雪がふり積もりはじめています。
気温差が激しく体調を崩しやすいと思います!
しっかり体調管理もしていきましょう!!
以上で報告を終了させていただきます。
ご購読ありがとうございました!!