3月3日 宴会
こんにちは。
今回ブログを担当させて頂くケース1の金澤です。
新3年生の勉強後は、新4年生、卒業生も集まり、宴会を行いました。
普段あまり話す機会がない新3年生と卒業生の親睦も深まり、ゼミでの活動内容や自分自身のやりたいことがより明確になったのではないでしょうか。
また、新4年生につきましては卒業生から就活でのお話を聞かせて頂き、自分の将来の指針が定まってきたと共に、これからの行動により厚みが深まるのではないでしょうか。
宴会での毎回恒例の一人一言コーナーでは、この一年間の意気込みを発表して頂きました。一人一人その目標を達成出来るよう来年度のゼミも頑張って行きましょう。
僕たち新4年生は今まで卒業生から沢山の事を教えて頂きました。これからはそれを僕たち新4年生がしなければなりません。先輩方のような的確なアドバイスが出来、憧れられる先輩になれるようにこれからも田中ゼミナールの一員として成長していきたいと思います。

最後に、今回このような場を作って頂いた、田中先生を始め、卒業生の皆様、近藤くん、松崎くんに感謝致します。
ありがとうございました。
以上で報告を終わらせて頂きます。ご購読ありがとうございました。
今回ブログを担当させて頂くケース1の金澤です。
新3年生の勉強後は、新4年生、卒業生も集まり、宴会を行いました。
普段あまり話す機会がない新3年生と卒業生の親睦も深まり、ゼミでの活動内容や自分自身のやりたいことがより明確になったのではないでしょうか。
また、新4年生につきましては卒業生から就活でのお話を聞かせて頂き、自分の将来の指針が定まってきたと共に、これからの行動により厚みが深まるのではないでしょうか。
宴会での毎回恒例の一人一言コーナーでは、この一年間の意気込みを発表して頂きました。一人一人その目標を達成出来るよう来年度のゼミも頑張って行きましょう。
僕たち新4年生は今まで卒業生から沢山の事を教えて頂きました。これからはそれを僕たち新4年生がしなければなりません。先輩方のような的確なアドバイスが出来、憧れられる先輩になれるようにこれからも田中ゼミナールの一員として成長していきたいと思います。

最後に、今回このような場を作って頂いた、田中先生を始め、卒業生の皆様、近藤くん、松崎くんに感謝致します。
ありがとうございました。
以上で報告を終わらせて頂きます。ご購読ありがとうございました。