5月30日(金)世田谷区役所の田中様が国士舘大学に来ていただきました。
こんにちは。
今回ブログを担当させていただきます大枝です。
季節も変わり、日照りもいつもより活発になってきた時期ですね。
さて、5月30日(金)に置きまして、世田谷区役所の田中様が国士舘大学に御時間を作っていただき、来ていただきました。
田中様は産業振興部長などを務められた砧総合支所長の方で、以前にせたまち研究会の審査員もされていた方です。
そんな田中様とプランⅡグループとせたまちⅠグループが今のプランの現状についてアドバイスを頂きました。

今回の話し合いでは、今のプランのアイデアに対するアドバイス、改善点などをしてきしていただきました。
話されていた主な内容は、実際に会社を作ってみて、それが利益を生むものとして世田谷で成功できるか、また、既存のアイデアと比べて新しさがあるかを大きく見て指摘されていました。
私達のグループもアイデアを突き詰めていき、これから更なる飛躍を目指して頑張りたいと思います。
様々な視点からのアドバイスをいただき、プランⅡグループとせたまちⅠグループは本当に貴重な経験をすることが出来ました。
本日はお忙しい中、時間を作っていただきまして、ありがとうございました。心より御礼申し上げます。
今回ブログを担当させていただきます大枝です。
季節も変わり、日照りもいつもより活発になってきた時期ですね。
さて、5月30日(金)に置きまして、世田谷区役所の田中様が国士舘大学に御時間を作っていただき、来ていただきました。
田中様は産業振興部長などを務められた砧総合支所長の方で、以前にせたまち研究会の審査員もされていた方です。
そんな田中様とプランⅡグループとせたまちⅠグループが今のプランの現状についてアドバイスを頂きました。

今回の話し合いでは、今のプランのアイデアに対するアドバイス、改善点などをしてきしていただきました。
話されていた主な内容は、実際に会社を作ってみて、それが利益を生むものとして世田谷で成功できるか、また、既存のアイデアと比べて新しさがあるかを大きく見て指摘されていました。
私達のグループもアイデアを突き詰めていき、これから更なる飛躍を目指して頑張りたいと思います。
様々な視点からのアドバイスをいただき、プランⅡグループとせたまちⅠグループは本当に貴重な経験をすることが出来ました。
本日はお忙しい中、時間を作っていただきまして、ありがとうございました。心より御礼申し上げます。