活動報告
こんにちは。
今回のブログを担当させていただきます。プランⅠの永松です。
台風が接近しているので、安全を第一に考え怪我などに気を付けましょう。
9月29日、4年生とせたまち、プランのコンテストに向けた提案用紙の見直しをしていただきました。
・大田区ビジネスコンテスト
・学生ビジネスプランコンテスト
・金の卵プロジェクト
・キャンパスベンチャーグランプリ
上記の4つの提案用紙のフィードバックを受け、特に大田区のビジネスコンテストの締め切りが間近だったので集中的に見直しを行いました。

10月2日には3年生の提案用紙のフィードバックを月曜日と同じく行いました。
提案用紙に重要なことはわかりやすい文章とわかりやすい図を使用して一目で相手に伝えること。と当たり前のようなことですが、いざ取り組んでみるとイメージより難しいものでした。

締め切りまで日がないので、気を引き締めてしっかりした提案用紙を作り上げましょう。
ご購読ありがとうございました。
今回のブログを担当させていただきます。プランⅠの永松です。
台風が接近しているので、安全を第一に考え怪我などに気を付けましょう。
9月29日、4年生とせたまち、プランのコンテストに向けた提案用紙の見直しをしていただきました。
・大田区ビジネスコンテスト
・学生ビジネスプランコンテスト
・金の卵プロジェクト
・キャンパスベンチャーグランプリ
上記の4つの提案用紙のフィードバックを受け、特に大田区のビジネスコンテストの締め切りが間近だったので集中的に見直しを行いました。

10月2日には3年生の提案用紙のフィードバックを月曜日と同じく行いました。
提案用紙に重要なことはわかりやすい文章とわかりやすい図を使用して一目で相手に伝えること。と当たり前のようなことですが、いざ取り組んでみるとイメージより難しいものでした。

締め切りまで日がないので、気を引き締めてしっかりした提案用紙を作り上げましょう。
ご購読ありがとうございました。