fc2ブログ

プロフィール

FTアントレ・ゼミナール

Author:FTアントレ・ゼミナール
FTアントレ・ゼミのブログへようこそ!!
日々の活動をお知らせします。どうぞ、気軽にご覧ください。
コメントもいただけると嬉しいです。
よりよいブログを今後作っていきたいと思っています。

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック

「6/8,11 折り返し地点 」


今回は6月の8日、11日の活動報告です。
更新は、プラン2の鬼丸が担当いたします。

6月8日
この日も毎週と同じように各グループの活動報告と先生からの助言を頂く時間だったのですが…今週はいつもとは違う緊張感が…。
先週の活動で先生から、これ以上良いプランが出ないようなら解散もあるかも…と厳しい意見を言われた“せたまち2”グループでしたが、月曜日の活動の中で形になりそうなプランが出たため、解散は免れました!(^_^;)

プラン作成はどんなに頑張っても一瞬の閃きが大切だったりもすると思うので大変だったと思いますが、努力が報われたようで良かったです!とはいえどのグループも、まだまだ活動途中。いつ足踏みしてしまうか分からないので、気を抜けない状況は続きそうです…。

6月8日 完成


6月11日
この日は、(公財)さいたま市産業創造財団より、
羽鳥 英行 様
栗原 健明 様
にお越しいただき、さいたま市が行っている企業への支援並びに、先輩方が昨年“おばあちゃん食堂”のプランで「学生起業賞」を受賞した「さいたま市ニュービジネス大賞」の説明をして下さいました。ビジネスグランプリにエントリーするために必要なエントリーシートを実際に見られたり、ビジネスプラングランプリについて色々なお話が伺えたので、グランプリに出場するためにどのような進め方をすれば良いのか明確になったのではないでしょうか。

6月11日 改 完成


またその後には9月に予定している鹿児島への研修旅行での行程について話し合う時間もありました。行き先を決める最初の段階から私を含め研修・レク班は四苦八苦しましたが、田中先生の助けもあり、だいぶ決まりひと安心しています(笑)

6月11日 ラスト 完成

さて、タイトルにもあるようにグループが結成されて早2ヶ月、一番の目標であるインナー大会へ後2ヶ月ということで折り返し地点に来てしまいました。いろいろな方からお話を伺うとそのようなグランプリに出場するグループの中には「私たちの数倍もプラン作成の時間を掛けている所がある」とのことでした。ただ掛けた時間とプランの良さは決して正比例するものではないと思います。(もちろん多いに越したことはありませんが…)

これからの2ヶ月が今日までの2ヶ月よりも更にあっという間に感じるほど濃い時間をプラン作成に費やし、インナー大会で評価されるものにしていきたいですね!
梅雨に入り、体調を崩す人も増えてきましたが、また来週も頑張っていきましょう!

カレンダー
05 | 2015/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる