株式会社i.JTB 企業訪問
こんにちはこんばんはー!
ケース3年の草野です。更新遅れてしまいました。。
10月29日(木)に田中先生を含めゼミナール生で「株式会社i.JTB」へ企業訪問に行ってきました!
i.JTBは2006年の4月に設立され、JTBグループにおけるweb上で旅行商品の販売取り扱いやコンビニ端末でチケット・高速バスの予約を行っている会社です。
本社に到着し、あたりを見回すとJTBの長年の歴史を感じる多くの時刻表が私たちを迎えてくれました。

マニアの方は何時間も見ていられるというぐらい貴重なものでした。私自身、今まであまり時刻表を意識して見てこなかったですが、よく見ると日を追うごとに季節の変わり目や、新幹線の開通が表紙に描かれていて、時代を感じることができ、とても興味深いものでした!

(画像小さくてすみません、、、)
そして、代表取締役社長の今井様を中心にi.JTBの前歴や社長自身の経歴、旅行業界のお話を伺いました。どのお話も思わず前のめりになってしまうほど関心が湧くものばかりでした。お話にあったなかで驚いたのはGoogleやYahooにインターネット広告費として年間40億円支払っているという現状でした。40億円、、、想像もつかないですね(笑)
また私個人が一番に興味あったのは2020年の東京オリンピックを含め、今後の旅行市場はどうなっていくのかということでした。お話には2020年には7兆540億円の旅行市場のうち6割弱がインターネットで決算されるだろうと言われており、つまりまだまだ伸びる市場でした。また欧米では一時期、8割くらいがインターネットで決算されていたが、最近は6割くらいに減ったという。言い方を変えるなら街の中の旅行会社は少なくなるけれども絶対に無くならないとのことでした。
2
020年の東京オリンピックまでには旅行者数が3000万人を超えると予想されており、そのなかで主に訪日外国人を今までの有名な観光スポットへ誘致するのではなく、地方への事業展開も必要とお話がありました。スケールの大きさに感銘を受けます(笑)
今回の企業訪問で本当に多くのことが学べた反面、旅行業界の勉強がまだまだ必要だと痛感しました。今回の企業訪問を糧に今後のケースでの活動を励みたいと思います!
お忙しい中貴重なお時間をつくって頂き、誠にありがとうございます。FT・アントレゼミナール一同、心から感謝申し上げます。

以上で報告を終わりにさせて頂きます。ありがとうございました。
ケース3年の草野です。更新遅れてしまいました。。
10月29日(木)に田中先生を含めゼミナール生で「株式会社i.JTB」へ企業訪問に行ってきました!
i.JTBは2006年の4月に設立され、JTBグループにおけるweb上で旅行商品の販売取り扱いやコンビニ端末でチケット・高速バスの予約を行っている会社です。
本社に到着し、あたりを見回すとJTBの長年の歴史を感じる多くの時刻表が私たちを迎えてくれました。

マニアの方は何時間も見ていられるというぐらい貴重なものでした。私自身、今まであまり時刻表を意識して見てこなかったですが、よく見ると日を追うごとに季節の変わり目や、新幹線の開通が表紙に描かれていて、時代を感じることができ、とても興味深いものでした!

(画像小さくてすみません、、、)
そして、代表取締役社長の今井様を中心にi.JTBの前歴や社長自身の経歴、旅行業界のお話を伺いました。どのお話も思わず前のめりになってしまうほど関心が湧くものばかりでした。お話にあったなかで驚いたのはGoogleやYahooにインターネット広告費として年間40億円支払っているという現状でした。40億円、、、想像もつかないですね(笑)
また私個人が一番に興味あったのは2020年の東京オリンピックを含め、今後の旅行市場はどうなっていくのかということでした。お話には2020年には7兆540億円の旅行市場のうち6割弱がインターネットで決算されるだろうと言われており、つまりまだまだ伸びる市場でした。また欧米では一時期、8割くらいがインターネットで決算されていたが、最近は6割くらいに減ったという。言い方を変えるなら街の中の旅行会社は少なくなるけれども絶対に無くならないとのことでした。
2
020年の東京オリンピックまでには旅行者数が3000万人を超えると予想されており、そのなかで主に訪日外国人を今までの有名な観光スポットへ誘致するのではなく、地方への事業展開も必要とお話がありました。スケールの大きさに感銘を受けます(笑)
今回の企業訪問で本当に多くのことが学べた反面、旅行業界の勉強がまだまだ必要だと痛感しました。今回の企業訪問を糧に今後のケースでの活動を励みたいと思います!
お忙しい中貴重なお時間をつくって頂き、誠にありがとうございます。FT・アントレゼミナール一同、心から感謝申し上げます。

以上で報告を終わりにさせて頂きます。ありがとうございました。