fc2ブログ

プロフィール

FTアントレ・ゼミナール

Author:FTアントレ・ゼミナール
FTアントレ・ゼミのブログへようこそ!!
日々の活動をお知らせします。どうぞ、気軽にご覧ください。
コメントもいただけると嬉しいです。
よりよいブログを今後作っていきたいと思っています。

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック

2月18日 踏切市場TANAKA屋 せたまち

2月18日物産店
せたまちリーダー町田が担当します。
私たちの代では4回目の物産店。
1月21日の三軒茶屋で行われた観光メッセでの物産店から一ヶ月後、また大学のテストや春休み期間中ということで忙しく準備してきました。
今回もまた東急世田谷線若林駅の踏切前で実施。
今回は、東急電鉄さんのご協力のもとイベント広報をしていただきました。
着実にこの物産店の活動が広がってきているなと実感しました。
18日物産店のラインナップは、
(○)ぬちまーす マイソルト
(○)ぬちまーす ボトル
(○)ぬちまーす 塩芋けんぴ
(○)升本屋 塩みつかりんとう
(○)福島上等カレー レトルト
の5点です。
今回はぬちまーすに関連したお菓子を新たに販売致しました。
塩芋けんぴはぬちまーす様から直接オススメと紹介して頂いた商品であり、初めしょっぱくあとから芋のやさしい甘さが際立つクセになる一品でした。
升本屋様は、せたがや土産であり、一月の観光メッセの際に拝見した商品です。なんとぬちまーすの塩を取り入れているお菓子ということで、今回初めて升本屋様から仕入れさせていただきました。 甘さ控えめな食べやすい味で後味の香ばしさがやみつきです。
踏切市場TANAKA屋で新商品のこの2つは手ごろな値段も相まってか幅広い客層に受けて好調な売り上げを記録しました。
やはり、幅広い客層を求めるには、手ごろな価格が必要不可欠なのだと再認識…。
次回はもっと手に取りやすい商品選択を心掛けたいと感じました。
また、お客様のなかには『なにをしているのだろう…』といった声が多く、また通りすがりの方もそういった視線があった気がするので、一目で私たちのしている活動や、意義が伝わるような工夫をもってしていかなければいけないなと感じました。
興味を持って聞いてくださるお客様にしか、この活動が伝わらないのはすごくもったいないことなので、もっとそこに力を入れたいです。
ありがとうございました。
せたまちリーダー町田より。

カレンダー
01 | 2017/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる