- プロフィール
Author:FTアントレ・ゼミナール
FTアントレ・ゼミのブログへようこそ!!
日々の活動をお知らせします。どうぞ、気軽にご覧ください。
コメントもいただけると嬉しいです。
よりよいブログを今後作っていきたいと思っています。
- FC2カウンター
- FC2カウンター
- 現在の閲覧者数:
- 最新記事
- 最新コメント
- 最新トラックバック
9月5日
最近昼と夜の温度差が大きいですから
皆さんも風邪を引かないように温度の変化を注意してください。
本日のブログ担当をいたしますロキです。
中華料理って言えば日本の方に一番印象を残るのはマーポー豆腐や北京ダックでしょうか
今日は中国の一般家庭がよく食べる中華料理や作り方を紹介いたします。
カレー風味じゃがいもと牛バラ肉のしぐれ煮
材料:じゃがいも
牛バラ肉
しょうが
ネギ
固形カレー
塩
料理酒(中華料理用)
①、牛バラ肉 生姜(片) 料理酒 水を鍋に入れて 強火で沸かし あと中火で30分ぐらい
②、①ができたら、牛バラ肉を出して、切ったじゃがいもと切ったネギと一緒に炒め
③適量の水を入れて、固形カレーを入れて、塩少々、煮汁が出るまでずっと小火で煮込む、出来上がり。
紹介の内容は以上です。
もし中華料理に興味があったら、ぜひこのレシピを参考して、やってみてくださいね!
皆さんも風邪を引かないように温度の変化を注意してください。
本日のブログ担当をいたしますロキです。
中華料理って言えば日本の方に一番印象を残るのはマーポー豆腐や北京ダックでしょうか
今日は中国の一般家庭がよく食べる中華料理や作り方を紹介いたします。
カレー風味じゃがいもと牛バラ肉のしぐれ煮
材料:じゃがいも
牛バラ肉
しょうが
ネギ
固形カレー
塩
料理酒(中華料理用)
①、牛バラ肉 生姜(片) 料理酒 水を鍋に入れて 強火で沸かし あと中火で30分ぐらい
②、①ができたら、牛バラ肉を出して、切ったじゃがいもと切ったネギと一緒に炒め
③適量の水を入れて、固形カレーを入れて、塩少々、煮汁が出るまでずっと小火で煮込む、出来上がり。
紹介の内容は以上です。
もし中華料理に興味があったら、ぜひこのレシピを参考して、やってみてくださいね!
- 2017-09-05 :
- ゼミの授業 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
- カレンダー
- カテゴリ
- 月別アーカイブ
- 2021/12 (8)
- 2021/11 (1)
- 2021/09 (1)
- 2021/08 (1)
- 2021/07 (3)
- 2020/10 (1)
- 2020/09 (2)
- 2020/08 (3)
- 2020/07 (1)
- 2020/02 (2)
- 2019/12 (8)
- 2019/11 (4)
- 2019/10 (3)
- 2019/09 (4)
- 2019/08 (2)
- 2019/07 (4)
- 2019/06 (2)
- 2019/05 (3)
- 2019/04 (2)
- 2019/03 (2)
- 2018/12 (10)
- 2018/11 (2)
- 2018/10 (9)
- 2018/09 (10)
- 2018/08 (3)
- 2018/07 (9)
- 2018/06 (6)
- 2018/05 (4)
- 2018/04 (5)
- 2018/03 (5)
- 2018/02 (7)
- 2018/01 (2)
- 2017/12 (1)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (7)
- 2017/09 (20)
- 2017/08 (22)
- 2017/07 (10)
- 2017/06 (7)
- 2017/05 (19)
- 2017/04 (2)
- 2017/03 (3)
- 2017/02 (4)
- 2017/01 (4)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (6)
- 2016/10 (12)
- 2016/09 (6)
- 2016/08 (1)
- 2016/07 (4)
- 2016/06 (5)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (3)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (8)
- 2016/01 (2)
- 2015/12 (12)
- 2015/11 (5)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (6)
- 2015/08 (6)
- 2015/07 (6)
- 2015/06 (19)
- 2015/05 (10)
- 2015/04 (4)
- 2015/03 (5)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (3)
- 2014/12 (5)
- 2014/11 (11)
- 2014/10 (5)
- 2014/09 (20)
- 2014/08 (37)
- 2014/07 (13)
- 2014/06 (15)
- 2014/05 (15)
- 2014/04 (2)
- 2014/03 (4)
- 2014/02 (5)
- 2014/01 (7)
- 2013/12 (7)
- 2013/11 (13)
- 2013/10 (7)
- 2013/09 (22)
- 2013/08 (31)
- 2013/07 (17)
- 2013/06 (12)
- 2013/05 (6)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (3)
- 2013/02 (4)
- 2013/01 (2)
- 2012/12 (5)
- 2012/11 (6)
- 2012/10 (5)
- 2012/09 (8)
- 2012/08 (31)
- 2012/07 (6)
- 2012/06 (21)
- 2012/05 (4)
- 2012/04 (1)
- 2012/03 (3)
- 2012/02 (4)
- 2012/01 (7)
- 2011/12 (5)
- 2011/11 (4)
- 2011/10 (7)
- 2011/09 (11)
- 2011/08 (28)
- 2011/07 (6)
- 2011/06 (8)
- 2011/05 (4)
- 2011/04 (1)
- 2011/03 (1)
- 2011/02 (3)
- 2011/01 (8)
- 2010/12 (8)
- 2010/11 (6)
- 2010/10 (7)
- 2010/09 (11)
- 2010/08 (17)
- 2010/07 (13)
- 2010/06 (23)
- 2010/05 (5)
- 検索フォーム
- RSSリンクの表示
- QRコード
- ブロとも申請フォーム