FTentreゼミ研修旅行in北海道1日目・2日目(9月10日~11日)
こんにちは!ゼミ4年の宮﨑菜緒です。
今回、私からは
研修旅行1日目(9月10日)の夜から2日目(9月11日)の前半部分
を報告させていただきます。
1日目の夜はアパホテル〈札幌すすきの駅西〉到着後、
オプショナルツアーとして田中先生を含め計28名で
キリンビール園にジンギスカンの食べ放題に行きました。
私自身、初めてのジンギスカンであり、お肉の焼き方等無知であったため、席について、
不思議な形をしている鍋に驚きました。
本来ならば縁に野菜を置き、中心にお肉を焼くという方法だそうですが、
豪快にお肉も野菜も関係なしに焼いてしまいました。
豪快に焼いても、文句一つ言わず食べてくれた同じテーブルの3人に感謝しています(^^)
焼き方は失敗してしまいましたが、とても柔らかく美味しかったです。(^^♪

どのテーブルもそれぞれ盛り上がっていてゼミ生同士、親睦は深まったのではないでしょうか。
2日目
午前中に北海道はまなす食品株式会社様に訪問させていただきました。
北海道はまなす食品株式会社様は、
納豆製造事業、豆菓子・珍味・農産品パック事業を行っている会社であり、
障がい者の方の雇用を積極的に行っており、障がい者の方の自立をサポートすることや社会進出のバックアップも行っています。

到着後、社長の永田吉則様からお話をお伺いし、実際に納豆を製造している工場を見学させていただきました。
体に必要な栄養素を多く含む納豆ではありよく食べる方も多いと思いますが、
納豆の製造工程をみるのは初めてのゼミ生が多かったのではないかと思います。
工場見学では、障がいをもっている方もそうでない方も、互いに協力し合い作業に着実に取り組む姿、
機械を使うことばかりではなく重労働をしている様子、細かい選別を丁寧に行っている様子を実際にみることができました。

今後、少子高齢化社会が進んでいき人手不足になるというなかでも、
北海道はまなす食品株式会社様のようにさまざまな立場の人を雇用し地域社会に貢献している会社は少なく感じます。
貴重な、お話を社長の永田様からお伺いすることができ、
納豆の製造工程も見学させていただき大変充実した企業訪問となりました。
貴重な、お時間をさいていただき、本当にありがとうございました。

工場見学の後は、さっぽろ羊ヶ丘展望台を見学し

その後は小樽運河倉庫で自由昼食・周辺散策をしました。

ラーメンを食べたゼミ生や、海鮮丼を食べたゼミ生、
各自それぞれ小樽を満喫していたようです!
ゼミ4年女子は、海鮮丼を食べました。とても美味しかったです。(#^^#)
以上で私からの報告を終わります。
ありがとうございました。!(^^)/
今回、私からは
研修旅行1日目(9月10日)の夜から2日目(9月11日)の前半部分
を報告させていただきます。
1日目の夜はアパホテル〈札幌すすきの駅西〉到着後、
オプショナルツアーとして田中先生を含め計28名で
キリンビール園にジンギスカンの食べ放題に行きました。
私自身、初めてのジンギスカンであり、お肉の焼き方等無知であったため、席について、
不思議な形をしている鍋に驚きました。
本来ならば縁に野菜を置き、中心にお肉を焼くという方法だそうですが、
豪快にお肉も野菜も関係なしに焼いてしまいました。
豪快に焼いても、文句一つ言わず食べてくれた同じテーブルの3人に感謝しています(^^)
焼き方は失敗してしまいましたが、とても柔らかく美味しかったです。(^^♪

どのテーブルもそれぞれ盛り上がっていてゼミ生同士、親睦は深まったのではないでしょうか。
2日目
午前中に北海道はまなす食品株式会社様に訪問させていただきました。
北海道はまなす食品株式会社様は、
納豆製造事業、豆菓子・珍味・農産品パック事業を行っている会社であり、
障がい者の方の雇用を積極的に行っており、障がい者の方の自立をサポートすることや社会進出のバックアップも行っています。

到着後、社長の永田吉則様からお話をお伺いし、実際に納豆を製造している工場を見学させていただきました。
体に必要な栄養素を多く含む納豆ではありよく食べる方も多いと思いますが、
納豆の製造工程をみるのは初めてのゼミ生が多かったのではないかと思います。
工場見学では、障がいをもっている方もそうでない方も、互いに協力し合い作業に着実に取り組む姿、
機械を使うことばかりではなく重労働をしている様子、細かい選別を丁寧に行っている様子を実際にみることができました。

今後、少子高齢化社会が進んでいき人手不足になるというなかでも、
北海道はまなす食品株式会社様のようにさまざまな立場の人を雇用し地域社会に貢献している会社は少なく感じます。
貴重な、お話を社長の永田様からお伺いすることができ、
納豆の製造工程も見学させていただき大変充実した企業訪問となりました。
貴重な、お時間をさいていただき、本当にありがとうございました。

工場見学の後は、さっぽろ羊ヶ丘展望台を見学し

その後は小樽運河倉庫で自由昼食・周辺散策をしました。

ラーメンを食べたゼミ生や、海鮮丼を食べたゼミ生、
各自それぞれ小樽を満喫していたようです!
ゼミ4年女子は、海鮮丼を食べました。とても美味しかったです。(#^^#)
以上で私からの報告を終わります。
ありがとうございました。!(^^)/