fc2ブログ

プロフィール

FTアントレ・ゼミナール

Author:FTアントレ・ゼミナール
FTアントレ・ゼミのブログへようこそ!!
日々の活動をお知らせします。どうぞ、気軽にご覧ください。
コメントもいただけると嬉しいです。
よりよいブログを今後作っていきたいと思っています。

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック

12月第3週活動報告


12月11,14日活動報告





IMG_3987.jpg


今週の月曜日と木曜日の活動は日曜日に成城大学で行われる第8回せたがやまちなか研究会に向けプレゼンを発表しました。

月曜日はせたまち全員で発表し、各プランせたまちの連携不足で25分と発表時間の15分を過ぎてしまいましたが、先輩や先生からの、
少人数先鋭で発表したほうがいい
スライドのテーマをあわせたほうがいい

などのフィードバックから木曜に完成系を発表することができました。







第8回せたがやまちなか研究会





IMG_4015.jpg
IMG_4016.jpg


国士舘大学と同じ100周年を迎える成城大学で行われた第8回せたがやまちなか研究会は世田谷区のグローバル対応とブランディングをテーマに世田谷区内にキャンパスを持つ大学のゼミが集まり、地域コミュニティにおける日頃の研究活動を報告し合うことを通じて、同じ区内で学ぶ大学生同士の親交を深める事を目的とした会です。

成城大学の発表に始まり、駒澤大学、産業能率大学、昭和女子大学、東京都市大学、日本大学などのプレゼンを終え、国士舘大学の発表がトリとなりました。

各大学違った目線から地域の人や、商店街、企業と協力し世田谷を活性化させようとしていて、学ぶところがたくさんありました。

また、第二部として世田谷区長である保坂展人氏などによる講演やパネルディスカッションは難しい話しながらも為になる話でした。

研究会が終わった後の懇親会では立食で様々な大学の人と交流をすることができました。
個人的にはウニとキャビア?のピンチョスがおいしかったです。
遅刻して申し訳ございません。



以上12月第3週活動報告になります。

お読みいただきありがとうございます。
鈴木勘介

カレンダー
11 | 2017/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる