北区 地域の魅力発信プロジェクト
皆さんこんにちは!
いかがお過ごしでしょうか?
最近ゼミ内が仲良くなってきている気がして嬉しいせたまち2の大滝です。
3年生の話ですがしょっちゅうみんなでご飯やお酒を飲みにいきます♪
せたまちの先輩方や先生とも飲みに行く機会が増えて嬉しいです∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…
今回は更新が遅くなりましたが、12月9日に行われた地域の魅力発信プロジェクトin北区プレゼン大会について書かせていただきます。
地域の魅力発信プロジェクトは昨年から始まり今回が2度目となる産・学・官の連携を目指して行われているプレゼン大会です。北区のある商店街について、どのように工夫したら商店街に活気を出せるか。実際に商店街に足を運び調査し、考えた案を発表します。
今年は7大学14チームが参加いたしました。
昨年は国士舘大学ftアントレゼミからFTランナーズグループが出場し、特別賞を受賞しました!!!
そして今年はせたまちグループが2チーム参加し、普段若林中央商店会で行っている商店街の活性化活動を実績を元に提案しました。
結果は昨年と同じ特別賞を受賞することができました。
最優秀賞は東洋大学さん、優秀賞は成城大学さんがとり、どちらも斬新なアイデアと最近の技術を駆使した素晴らしいプレゼンでした!!
多くの人の前で発表するという貴重な経験をすることができてよかったです。
この経験が私をさらに大きくしてくれることでしょう!!
(プレゼン中)

(表彰中)2

1

いかがお過ごしでしょうか?
最近ゼミ内が仲良くなってきている気がして嬉しいせたまち2の大滝です。
3年生の話ですがしょっちゅうみんなでご飯やお酒を飲みにいきます♪
せたまちの先輩方や先生とも飲みに行く機会が増えて嬉しいです∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…
今回は更新が遅くなりましたが、12月9日に行われた地域の魅力発信プロジェクトin北区プレゼン大会について書かせていただきます。
地域の魅力発信プロジェクトは昨年から始まり今回が2度目となる産・学・官の連携を目指して行われているプレゼン大会です。北区のある商店街について、どのように工夫したら商店街に活気を出せるか。実際に商店街に足を運び調査し、考えた案を発表します。
今年は7大学14チームが参加いたしました。
昨年は国士舘大学ftアントレゼミからFTランナーズグループが出場し、特別賞を受賞しました!!!
そして今年はせたまちグループが2チーム参加し、普段若林中央商店会で行っている商店街の活性化活動を実績を元に提案しました。
結果は昨年と同じ特別賞を受賞することができました。
最優秀賞は東洋大学さん、優秀賞は成城大学さんがとり、どちらも斬新なアイデアと最近の技術を駆使した素晴らしいプレゼンでした!!
多くの人の前で発表するという貴重な経験をすることができてよかったです。
この経験が私をさらに大きくしてくれることでしょう!!
(プレゼン中)

(表彰中)2

1
