fc2ブログ

プロフィール

FTアントレ・ゼミナール

Author:FTアントレ・ゼミナール
FTアントレ・ゼミのブログへようこそ!!
日々の活動をお知らせします。どうぞ、気軽にご覧ください。
コメントもいただけると嬉しいです。
よりよいブログを今後作っていきたいと思っています。

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック

2018.03.18 合同勉強会

こんばんは!FTentre新4年生ゼミ長の加藤です。
最近、花粉症がつらすぎて、箱ティッシュが手放せません。。。。

少し前の勉強会の報告をしたいと思います。
         
           ↓

新三年生の考えてきてくれたビジネスプランはすごく具体的物が多く、自分たちの興味・関心のあることからうまく社会性と結び付けて考え練られていて聞いていてすごく面白かったです。どういう風にまとめたり考えたりしたほうがいいのか、相談してくれた人が多くとても意識が高い‼
個人的な感想ではありますが、少しだけ気になった案を紹介します(^O^)

◎低身長専門のお店(ハンディキャップをもった人向け)
・大きい人向けのお店は確かによくあるけれど、小さい人向けのは見たことないのでターゲットがすごく面白いと思った!
・小さい人はこんなに困っているのかぁ~って少し関心もちました!
・低身長に特化するのすごくいい!そこから色んなハンディキャップをもった人の不を解消できるものも考えていけそう!!!

◎無添加マーケット
・添加物を私も避けたい。(笑)
・自分の家庭が農家だからこそ、アイディア次第でいろいろ考えが広がりそう!

◎1peaceピザ/少量のどんぶり/あげものや
・ちょこっとずつ、いろんなものをたべたい!!!という欲にすごく共感!食べ放題したいわけじゃない!(笑)
・お店の人の生み出したものよりも、もっとおいしい揚げ物見つかりそう

◎障碍者同士で助け合いの教室(介護者のストレス緩和にも〇)
・お互いに足りないものや、できないことを補う環境づくりを考えたことにとても感動しました。
・確かに安全面や実現が難しい側面もあると思うけれど、誰かのためにできることをしていくことで“脳の衰え"防止効果が期待できそう。
・障害を持つ人の衰退防止だけでなく、介護者の負担緩和も少しずつ期待できるかなと・・・
S_7724262189247.jpg
まだまだ紹介しきれない良い案はたくさんありますが😢
時間がなくて語れなかった人や
既にサービスが存在してたり・・・




私たちも一年前とても苦労しました・・・・(笑)
あっという間に一年経っちゃいましたね!
もうしばらくするとグループ分けをし、グループで案を出してさらにいい案が生み出せたりも!

まだまだ始まったばかりなので、めげずにたくさん今はアイディアを膨らませられればいいですね😊
新4年生もビジネスプランをぼんやり考え始めている人もいるのかな・・・?

最後に、

今までの中で、とても大人数!なこのメンバーで一年間やっていくことになります!
大変なこともあるかと思いますが、皆様よろしくお願いします。

カレンダー
03 | 2018/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる