7月8日 世田谷七夕まつり
せたまち2、始動。
今回ブログを担当する、「せたまち2」3年の弦間です。
よろしくお願いします!
早速本題に入りたいところですが、、、その前に。
初めてご覧になる方に、冒頭に書いてある「せたまち2」とは何かと説明しますと...
私たちFTアントレゼミは大きく分けて2種類のグループに分かれています。
1つ目はビジネスプランを作る「プラン」。
2つ目は世田谷区の地域活性化を図る「せたまち」。
更にそこから細かく、プラン1..プラン2...せたまち1...せたまち2....といったように分かれています。
そんなわけで今回は...
その中の「せたまち2」である私たちが地域活性化の取り組みとして行った物産展の様子を紹介します!!
タイトルにもあるように
私たちせたまち2は7月8日に世田谷区若林で行われた七夕まつりに参加させていただきました!
この中で私たちは先頭の方にスペースをいただきました!
(写真は準備中の様子)

お祭りということもあって地元の子供たちもたくさん来ていて、賑わっていました!(自分たちにもこんな時期があったなぁとしみじみと感じました(笑))
こちらは物産展で販売したものです!

昔ながらのガラス瓶に入ったラムネ60本
世田谷みやげのどうぶつまんじゅう80個
沖縄の塩を使った黒蜜かりんとう20袋
この3つを販売しました。
そしてなんとありがたいことに....完売することができました!!
買っていただいた方たちに改めてこの場を借りて感謝を伝えたいです..。
お越しいただいた皆さん、本当にありがとうございました!!
今回の物産展では初めてということもあり商品選びや資材やブースの準備等に思っていたよりも手間取ってしまいました...。
物産展はこれからも行っていくので今回の反省点を生かしてより計画的に、スピード感を持って行動できるようにしていかなければならないなと思います...!
一方でこういったお祭りなど人が多く集まるイベントは人との繋がりや触れ合うことの温かさを直に感じられ、とても良いものだなぁ...と月並みではありますが改めてそう感じました!!
次回は9月に三軒茶屋のキャロットタワーで行われるアートフリマに参加させていただく予定です!
そこからせたまち2の活動は本格的に忙しくなってくるので来たるべき日に備え、今はしっかりと単位取得に集中したいと思います。笑
最後までご覧いただきありがとうございました!!
.