ゼミ旅行 3泊4日 鳥取砂丘 遅刻課題
こんにちは、こんばんは、せたまち4年の柳です。
今回、ゼミ旅行中国地方編の最初に訪れたのが鳥取砂丘です。砂漠というものを初めて経験したのでとても新鮮で、エジプトはずっとこんな感じの道が続いてるのか〜と思うと地獄ですし、絶対に住むことはないなとと思いました。
みなさんは鳥取砂丘がどのようにできたかご存知でしょうか?人工的につくられた?自然現象?正解は自然現象です。中国地方の山地が風化し砂となり川から海へ流れその砂が波により打ち上げられ鳥取砂丘ができたそうです。
初めての鳥取砂丘は生憎にも天候が悪く景色はさほど良くありませんでしたが、砂はサラサラしており裸足で砂を感じ心地よかったです。砂丘の奥にはもちろん海が続いており丘を登り海も味わってきました!唯一の心残りがあるとすればラクダに乗ることができなかったことです、、。
裸足で夏を感じることができ、ゼミ旅行1日目最初の観光スポットから楽しめました!まだまだゼミ旅行は始まったばかりです、全力で楽しんでいきたいと思います!!!
今回、ゼミ旅行中国地方編の最初に訪れたのが鳥取砂丘です。砂漠というものを初めて経験したのでとても新鮮で、エジプトはずっとこんな感じの道が続いてるのか〜と思うと地獄ですし、絶対に住むことはないなとと思いました。
みなさんは鳥取砂丘がどのようにできたかご存知でしょうか?人工的につくられた?自然現象?正解は自然現象です。中国地方の山地が風化し砂となり川から海へ流れその砂が波により打ち上げられ鳥取砂丘ができたそうです。
初めての鳥取砂丘は生憎にも天候が悪く景色はさほど良くありませんでしたが、砂はサラサラしており裸足で砂を感じ心地よかったです。砂丘の奥にはもちろん海が続いており丘を登り海も味わってきました!唯一の心残りがあるとすればラクダに乗ることができなかったことです、、。
裸足で夏を感じることができ、ゼミ旅行1日目最初の観光スポットから楽しめました!まだまだゼミ旅行は始まったばかりです、全力で楽しんでいきたいと思います!!!