fc2ブログ

プロフィール

FTアントレ・ゼミナール

Author:FTアントレ・ゼミナール
FTアントレ・ゼミのブログへようこそ!!
日々の活動をお知らせします。どうぞ、気軽にご覧ください。
コメントもいただけると嬉しいです。
よりよいブログを今後作っていきたいと思っています。

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック

北海道 研修旅行1日目

こんにちは、今回ブログを担当するケースの高田です。
よろしくお願いします!

  9月に行く予定でした北海道への研修旅行が台風の為、行くことができずリベンジという形で今回、12月1日〜12月4日の3泊4日で北海道へ行ってきました! 
 

1日目の日程として、
☆羽田空港
☆新千歳空港
☆ばんえい競馬
☆自由行動(夜ご飯)

という流れです。 
  ☆羽田空港

まず初めに、羽田空港第2タミーナルに8時集合ということで、寝不足の人もいたかと思います。
ですが、無事出発までに全員集まり出発することができました。

 

20191206152211223.jpeg

  ☆新千歳空港

羽田空港から新千歳空港までは、約1時間30分。
飛行機の中では寝たり、写真撮ったりしていました。
 そして、新千歳空港に到着!!
荷物をバスに積みばんえい競馬へ向かいました🐴 

 ☆ばんえい競馬

ばんえい競馬とは、北海道だけで開催されていて、馬がそりを曳いて速さを争う競馬のことです。
明治末期、北海道開拓農民の娯楽として各地で農耕馬による力比べ競争が始まりとされています。
走路は全長200メール、幅員25メートルのセパレートコースで障害が2つあります。1つ目の障害の高さは、1.0メートル、二つ目は、1.6メートルです。

 

20191206152606c4c.jpeg


馬の生産が年々減少していて馬の活躍の場が少なくなってきているとおっしゃっていました。活躍の場を広げるために、映画のモデルになったり、インターネットで馬券を販売するなど新たな事業展開をしていました。
ばんえい競馬は一般的な競馬とは違い、馬の技量より人の技量の方が重要だと知りました。
また、走路に雪が積もるため、土の下にロードヒーティングをひいているということでした。
ばんえい競馬を観にくるお客さんは、子連れの家族〜年配の方まで幅広く楽しまれていた感じがしました。

 

2019120615373136c.jpeg



20191206153957ee0.jpeg



是非、北海道へ行った際は、ばんえい競馬を体験してみてはいかがでしょうか!

☆自由行動(夜ご飯)
 
 ホテルについてから、自由行動でした。屋台のお店が休みが多くて入ることができず残念でした。また今度行く機会があったらいってみたいです。夜ご飯は、ホテル近くのジンギスカンを食べました!
初めクセがある味なのかなと思っていましたが、食べやすく、美味しかったです!!

 

2019120615420900c.jpeg


 
20191206161743ffd.jpeg
  
また、部屋で呑んだり、ゲームをしたりして楽かっです。
充実した1日を過ごすことができました!!

1日目は以上です。
最後まで見てくださりありがとうございました😊

カレンダー
11 | 2019/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる