3年生ゼミ活動 ビジネスプラン紹介②
今回ブログの担当をさせていただく、ビジネスプラン2のリーダーを担当してる三年岡島 歩です。
いよいよ夏休みが近づき、前期の授業も終わりが近づいてきました。
前期は昨今、猛威を奮っている、コロナウイルスの影響で、教授達とZoomを使ってオンラインで授業を行う方式、教授達の授業を動画で見るオンデマンド型の方式、教科書を読んでレポートを提出するなど授業の方式も去年とは全く違うものになりました。
私どものゼミもZoomを使って教授とオンラインで授業を行なっております。
今回も前回のブログ同様、私たちビジネスプラン2が教授の元で考え、ビジネスコンテストに出場するために制作しているビジネスプランについて説明したいと思います。
私たちビジネスプラン2は、「ご当地給食を楽しめる食材をご家庭にお届けするサービス」を考えています!
このサービスは昔食べていた給食や、地方独自に提供されている給食をインターネットで気軽に注文でき、昨今のコロナウイルスで外に買い物に行きたくない方、おうち時間で献立を考えるのが多くなり悩んでる方、昔食べた給食が恋しくなった方、地方独自に提供されている給食を食べたい方にお使いいただきたいサービスです!
このプランは思いついたきっかけは、友人が住んでいた練馬の給食で出てくる、練馬スパゲッティというメニューを聞き、地域によって様々な給食のメニューがあることを知って気になって調べ始めたところでした。今では地域の給食にかなり詳しくなりました!!
私たちはこのプランを通じて、ご当地のメニューをその他の地域に知っていただき、その地域に関心や興味を持っていただいたり、実際に足を運んでもらえるきっかけになったら、いいなと思っています。
今後は献立を写真付きで作成したりすることを考えています。
以上ビジネスプラン2の内容紹介でした。
最後までご覧いただきありがとうございました。