3年生ゼミ活動 ビジネスプラン紹介3
こんにちは!
今回ブログの担当をさせていただきます、三年の飯田です。
私たちもビジネスプランコンテストに向けて、zoomで教授のアドバイスを頂きながらプランのブラッシュアップをしています。
私たちのビジネスプランは、「密集避ける君」というプランです!
このプランは、小規模な飲食店の中の様子をカメラで見て、客数をカウントし、店内の広さに応じて密集度を表すアプリを開発するプランです。
現在、コロナウイルスの影響によりウイルス感染に対する対策が様々な形で取られている中、商店街にある小さなお店は規模の小ささ故、三密が起こりやすく、しっかりとした対策を打つことができていないのが現状です。
対策が十分にできない小規模のお店に対して、密集度が分かり、感染のリスクを下げることができないだろうかと思いこのプランを発案いたしました。
大規模なチェーン店などに対して、小規模な個人経営の店は建物自体が小さいこともあり、密集になりやすい。密集度を店ごとに示すといった、ピンポイントな感染症対策を行えるアプリは新しく、コロナ渦の現在にとって需要があると考えました!
具体的な実現方法
店内全体を見渡せる位置の天井にカメラを設置
→映像データは事務所にモニターで確認できるようにし、一括管理する
→カメラに映った店の密集度を計測(結果を出すため人数はモニターでスタッフが直接数え、店舗の広さは事前に調査しておく)
→そのデータをアプリに反映させる
以上が私たちのビジネスプランです。
さらにこのプランをブラッシュアップしてより良いものにできるよう、メンバー、教授と協力して精進していきます!
最後までご視聴ありがとうございました!