2018.03.18 合同勉強会
こんばんは!FTentre新4年生ゼミ長の加藤です。
最近、花粉症がつらすぎて、箱ティッシュが手放せません。。。。
少し前の勉強会の報告をしたいと思います。
↓
新三年生の考えてきてくれたビジネスプランはすごく具体的物が多く、自分たちの興味・関心のあることからうまく社会性と結び付けて考え練られていて聞いていてすごく面白かったです。どういう風にまとめたり考えたりしたほうがいいのか、相談してくれた人が多くとても意識が高い‼
個人的な感想ではありますが、少しだけ気になった案を紹介します(^O^)
◎低身長専門のお店(ハンディキャップをもった人向け)
・大きい人向けのお店は確かによくあるけれど、小さい人向けのは見たことないのでターゲットがすごく面白いと思った!
・小さい人はこんなに困っているのかぁ~って少し関心もちました!
・低身長に特化するのすごくいい!そこから色んなハンディキャップをもった人の不を解消できるものも考えていけそう!!!
◎無添加マーケット
・添加物を私も避けたい。(笑)
・自分の家庭が農家だからこそ、アイディア次第でいろいろ考えが広がりそう!
◎1peaceピザ/少量のどんぶり/あげものや
・ちょこっとずつ、いろんなものをたべたい!!!という欲にすごく共感!食べ放題したいわけじゃない!(笑)
・お店の人の生み出したものよりも、もっとおいしい揚げ物見つかりそう
◎障碍者同士で助け合いの教室(介護者のストレス緩和にも〇)
・お互いに足りないものや、できないことを補う環境づくりを考えたことにとても感動しました。
・確かに安全面や実現が難しい側面もあると思うけれど、誰かのためにできることをしていくことで“脳の衰え"防止効果が期待できそう。
・障害を持つ人の衰退防止だけでなく、介護者の負担緩和も少しずつ期待できるかなと・・・

まだまだ紹介しきれない良い案はたくさんありますが😢
時間がなくて語れなかった人や
既にサービスが存在してたり・・・
私たちも一年前とても苦労しました・・・・(笑)
あっという間に一年経っちゃいましたね!
もうしばらくするとグループ分けをし、グループで案を出してさらにいい案が生み出せたりも!
まだまだ始まったばかりなので、めげずにたくさん今はアイディアを膨らませられればいいですね😊
新4年生もビジネスプランをぼんやり考え始めている人もいるのかな・・・?
最後に、
今までの中で、とても大人数!なこのメンバーで一年間やっていくことになります!
大変なこともあるかと思いますが、皆様よろしくお願いします。
最近、花粉症がつらすぎて、箱ティッシュが手放せません。。。。
少し前の勉強会の報告をしたいと思います。
↓
新三年生の考えてきてくれたビジネスプランはすごく具体的物が多く、自分たちの興味・関心のあることからうまく社会性と結び付けて考え練られていて聞いていてすごく面白かったです。どういう風にまとめたり考えたりしたほうがいいのか、相談してくれた人が多くとても意識が高い‼
個人的な感想ではありますが、少しだけ気になった案を紹介します(^O^)
◎低身長専門のお店(ハンディキャップをもった人向け)
・大きい人向けのお店は確かによくあるけれど、小さい人向けのは見たことないのでターゲットがすごく面白いと思った!
・小さい人はこんなに困っているのかぁ~って少し関心もちました!
・低身長に特化するのすごくいい!そこから色んなハンディキャップをもった人の不を解消できるものも考えていけそう!!!
◎無添加マーケット
・添加物を私も避けたい。(笑)
・自分の家庭が農家だからこそ、アイディア次第でいろいろ考えが広がりそう!
◎1peaceピザ/少量のどんぶり/あげものや
・ちょこっとずつ、いろんなものをたべたい!!!という欲にすごく共感!食べ放題したいわけじゃない!(笑)
・お店の人の生み出したものよりも、もっとおいしい揚げ物見つかりそう
◎障碍者同士で助け合いの教室(介護者のストレス緩和にも〇)
・お互いに足りないものや、できないことを補う環境づくりを考えたことにとても感動しました。
・確かに安全面や実現が難しい側面もあると思うけれど、誰かのためにできることをしていくことで“脳の衰え"防止効果が期待できそう。
・障害を持つ人の衰退防止だけでなく、介護者の負担緩和も少しずつ期待できるかなと・・・

まだまだ紹介しきれない良い案はたくさんありますが😢
時間がなくて語れなかった人や
既にサービスが存在してたり・・・
私たちも一年前とても苦労しました・・・・(笑)
あっという間に一年経っちゃいましたね!
もうしばらくするとグループ分けをし、グループで案を出してさらにいい案が生み出せたりも!
まだまだ始まったばかりなので、めげずにたくさん今はアイディアを膨らませられればいいですね😊
新4年生もビジネスプランをぼんやり考え始めている人もいるのかな・・・?
最後に、
今までの中で、とても大人数!なこのメンバーで一年間やっていくことになります!
大変なこともあるかと思いますが、皆様よろしくお願いします。
コメント
みんな素晴らしかったです
ファイト!
ファイト!
それぞれが様々なビジネスプランを作ってきて、参考になったりしたものがあったのでこれからの1年でより良いプランになっていってほしいと思います。
更新お疲れ様です。
私じゃ思い浮かばないようなアイデアばかりでとても参考になりました。
私じゃ思い浮かばないようなアイデアばかりでとても参考になりました。
ゼミに入り、1番初めの発表であり、不安も多かったですが、一人一人の物の見方や、発想を聞けて、本当に良い刺激になりました。対象の狭い市場を狙うことは、需要があったとしても利益が出なかったり、自身の詰めが甘かった部分を知りました。これから1年間、振り返った時に成長したと思えるよう活動していきたいです。
更新お疲れ様です!
途中で抜けてしまったので最後まで発表を聞けなかったのが残念です😭
もうすぐゼミが始まりますが、一緒に頑張りましょう!
途中で抜けてしまったので最後まで発表を聞けなかったのが残念です😭
もうすぐゼミが始まりますが、一緒に頑張りましょう!
更新お疲れ様です。
新3年生の発表全員分の聞きたかったです!
新3年生の皆さんこれから大変ですが頑張ってください!
私たち新4年も頑張っていきましょう!
新3年生の発表全員分の聞きたかったです!
新3年生の皆さんこれから大変ですが頑張ってください!
私たち新4年も頑張っていきましょう!
No title
自分的には今年の新入生は素晴らしいと思いました。
自分たちより全然素晴らしいと思いました!!!
応援しています^^
自分たちより全然素晴らしいと思いました!!!
応援しています^^
まだまだ未熟な部分ばかりで、先輩方のように中身のあるプラン考えられるかとても不安ですが、沢山の事を吸収して自信を持って提案できるようなものを作っていきたいと思いました。
新三年生のビジネスプランはとても良いものばかりでした。
新学期から頑張ってください。
新学期から頑張ってください。
人に自分の考えを伝えることの難しさを改めて感じました!二年間かけて横浜ビジネスプランコンテストに出ていた方々のようにしっかり伝えれるようになりたいです!
ビジネスプランを考えるのはとても大変でした。先輩たちのようなすごいビジネスプランを考えられるようにこれから頑張っていきたいです!!!
プランを考える上で、自分の案は収支的な面で採算がとれないと思ったので、それを踏まえ、新たなプランを立案できるよう頑張ります!!
ビジネスプランの発表はトップバッターの俺が時間取りすぎてしまって申し訳なかったです…。次は収支面や社会性等多方面で無駄なく先生と戦えるように完璧にサーチして臨もうと思います!