10月22日、25日活動報告
今週の担当はせたまち1の長尾です
22日と25日の活動報告します
25日木曜日のゼミナールの時間、なんとセーラーズの三浦静加さんがいらっしゃいました‼︎
セーラーズは、誰でも1度は見たことがあるであろう全世代に愛されるブランドです
そのデザイナーの方がいらっしゃって、お話ししてくださるなんてみんなどきどきわくわくです
なぜこんな凄い方がゼミに顔を出してくださったかと言うと、、、せたまち2が20日と21日に開催されていた楽市楽座というお祭りに参加した時、三浦さんとお話したのがきっかけだそうです。
地域の行事に参加し、様々な方と交流するということは新しい出会いがあると実感しました。
高校卒業後、19歳で起業し大成功したお話や、障害を持つお子さんの母であること、そして世田谷区の選挙に立候補したお話などたくさんしていただきました。
せっかくの機会なのでプランとせたまちの活動にアドバイス頂きました!ありがたい🙇🏼♀️
特にプラン3の肢体不自由者の方の為の服について、肢体不自由な娘さんを持つ母として具体的なアドバイスを頂いていました
実際に障害のあるお子さんを持つ方のご意見をいただけてよりいっそうプランに磨きがかかりますね
そして私たちせたまち1のマップについてデザイナーの方に意見をいただくなんてどきどきです
どのようにしたら見やすいのか、よりインパクトのあるデザインにするにはどのようにしたらいいのか私たちの気づかなかった新しい視点でのアドバイスいただきました。
最後にみんなでハイ、チーズ^^
楓門祭まであと少し!まずはそこでより良いものを配るために、アドバイスを参考にみんなで若林マップ作りラストスパートがんばります‼︎
プランも横浜ビジネスグランプリを始め、様々なコンテストに向けてがんばりましょう👏🏻
11月2日3日の楓門祭みんな来てね☺︎