fc2ブログ

プロフィール

FTアントレ・ゼミナール

Author:FTアントレ・ゼミナール
FTアントレ・ゼミのブログへようこそ!!
日々の活動をお知らせします。どうぞ、気軽にご覧ください。
コメントもいただけると嬉しいです。
よりよいブログを今後作っていきたいと思っています。

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック

12月16日第9回せたまち研究会!

今回のブログ担当はせたまち2の千葉です!
よろしくお願いします。
今回のブログは12月16日に行われた、第9回せたまち研究会についてです!
参加大学(50音順)

・国士舘大学         田中 史人ゼミ

・駒澤大学     長山 宗広ゼミ
松本 典子ゼミ

・産業能率大学   中島 智人ゼミ

・昭和女子大学   鶴田 佳子ゼミ

・成城大学       境 新一ゼミ

・東京都市大学    坂倉 杏介ゼミ

・日本大学      後藤 範章ゼミ


なんと今年は私たち国士舘大学主催で行われました。
これも何かの縁なのかなと思いつつ…(笑)
そもそも、せたまち研究会とはなんだ?と思ったそこのあなた!!
簡単に説明させてもらいますと世田谷区内にある大学が地域コミュニティにおける日頃の研究活動報告を通して同じ区内で学ぶ大学生同士の親交を深める事を目的としています。

てなわけで、
第1部は各ゼミによる研究発表を行いました。

201812251627098dd.jpeg


各大学周辺地域の商店街の活性化などを中心とした活動はどうしても同じような活動になりがちかと思いきや、参加8ゼミそれぞれの個性が出ていて面白いと思ったと同時に同じ地域コミュニティにおける活動を行なっている身としてはとても刺激になりました。
各ゼミについて説明したいのは山々ですが語り出すと日が暮れてしまいますので(笑)
今の時代誰もが情報を拡散し無料で宣伝することが出来るSNSという大きな武器があります。
みなさんに各ゼミのブログやSNSなど調べて活動を知っていただき情報を発信していただけたらと思っております。






続きまして第2部はクイズ大会を行いました!クイズ大会では各大学混合チームで親交を深めつつ世田谷関連クイズに挑みました!!

1部とは違い和気あいあいとした雰囲気の中で各ゼミ混合チームということもあり今まであまり無かった学生同士の親交を深めることができとても貴重な時間となりました。

みんな景品獲得を目指し協力しながら楽しめて良かったと思います。

20181225163053e1d.jpeg


ちなみに先生チームも楽しそうでなによりです。(笑笑)




今回の研究会は学生同士の親交をメインとし、例年よりも盛り上がりがあったのではないかと思うと同時に無事に終えることができましたのは、これも参加ゼミ生、教授方、協賛、一般観覧の皆様のご協力があってのこと主催国士舘大学田中ゼミを代表し、この場をお借りして心より感謝申し上げます。

今後もイベントなどでお会いする機会があると思います。

この世田谷区を学生の若い力で盛り上げていけるようにこれからも協力して頑張っていきましょう!!


2018122516315729d.jpeg



それではゼミ生のみなさん!

来年の第10回せたまち研究会(産業能率大学開催)でお会い出来ることを楽しみにしております!

コメント

Secret

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる