fc2ブログ

プロフィール

FTアントレ・ゼミナール

Author:FTアントレ・ゼミナール
FTアントレ・ゼミのブログへようこそ!!
日々の活動をお知らせします。どうぞ、気軽にご覧ください。
コメントもいただけると嬉しいです。
よりよいブログを今後作っていきたいと思っています。

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック

ゼミ最終プレゼンテーション本番

TKBee川島がアップします。

ついに、ゼミ最後の山場、そして最後の晴れ舞台プレゼンの発表が1月12日に行われました。


まずは、TKBeeの簡単な説明といたしましては、10月に行われたインナー大会のため集まった選抜メンバーで
その時審査員の方に、「完ぺき」と褒められた3人のプレゼンターとその時一言も話すことのなかったクリック係りの僕の4人が今回のプレゼンターです。

先日のゼミでの発表で僕は、極度のあがり症と言葉が某読みで落ち着きもないないなど、
散々メンバーの足を引っ張ってしまいました。。。。完全なピンチ!

周りからも「4人も必要ないんじゃない?!」とか言われちゃって、、、アチャー↓↓
確かに言われても仕方のない結果でした。

自分からは、もう何も言えなかった。。。

そんな時松谷さんが「川島君やりたいでしょ?」
その問いかけに、今までの僕なら即決の「NO」だ。
そしてまた後悔するのがいつもの僕だ。

しかし今回は、違うんだ。
後ろ向きの自分とは、去年でおさらばしたんだ!!

2011年自分を変えるんだなんて年明けしたばっかでヤケに前向き…(笑)

さらに本に書いてあった『今の自分が未来を作る』という言葉

つまり『今の僕が変わらなきゃ未来の僕も変わらないんだ。僕は、変わりたいんだ!!!』と触発されて、
俄然ヤル気がメラメラと燃えた!

そうして出した答えは、「YES」だった。「絶対にやりたい」からだ。
人前に出る恥ずかしさより自分が変われないかっこ悪さのが嫌だから‼

あとは、本番まで練習あるのみって感じでした。
まず三人に色々アドバイスもらい、台本を読まずに声に出せるようになった。

自分の声や話す姿をムービーで撮って客観的に見て人へ伝わるか確認していった。
そうすることで段々と自分のダメなとこが見えてきた。

そして本番の日も朝から集まり直前まで練習は、つづいた。


3番目ついにTKBeeの出番がやってきた。
まだ緊張は、あったけど、練習の繰り返しやったから、不安の気持ちは、少かった。
しかしホントに人が多かった。
ホントいつも前で授業をしている先生は、すごいと思う。
IMG_0953[1]安田くんが終わり
やっとついに僕の番!

よしやるぞ!と意気込んだ!
IMG_0952[1]


ちょっとつまるときもあったでも全部言い切ったあとは、
今までとは、違う気持ち良さがあった。

ホントに最後まで発表できて良かったと思った。

TKBeeのみんな練習、編集、プレゼンおつかれさまでした。








コメント

Secret

更新お疲れさまです。

やはりTKBeeeはさすがでした。
川島君も堂々とされていました。
ブログを読んでいて、相手に伝えるために、ムービーをとって研究していた事に感心しました。

私たちは、自分たち自身でいっぱいいっぱいになり、客観的な視点を考えられなかったように感じ、また1つ学ばせて頂きました!


お疲れさまでした(^^)

もうなにも言うことなく素敵なプレゼンでした!!
川島君も堂々と話せてて、一週間での変化には驚きました。
本当にお疲れ様です!

やっぱりTKBeeは違うなって感じちゃいました!
プレゼンの時も紙を持たずに話すからとても伝わってきてとてもよかったです!!!

賞をいただいたプレゼンと言うことで、話すスピードやしっかりとした構成ができていて、聞いていてすごいなと思いました。

素晴らしいプレゼンでした!

カッコ良かったです!

今回は出席できなかったのですが、先輩の真剣さは伝わってきます。出席できなくて本当に残念でした。

川島先輩ブログ更新ありがとうございます!

そしてTKBeeの皆さんプレゼンお疲れ様でした!

前回はプレゼンが始まる前から顔が固まっているのを見て「この先輩たちめっちゃ緊張してるなぁ」と思っていました。
今でも発表が終わった後の女子お二人のホッとした笑顔が印象に残っています。

わずかに時が経ち今回のプレゼン、最前列に陣取り応援させて頂いたのですが、始まる前から笑顔が見え余裕が感じられました。

実際のプレゼンも相当練習、いや訓練を重ねたことを伺わせる安定ぶりで短期間でよくここまで化けたなと感じました。

そしてこのブログを見て驚いたのが川島先輩が殊のほか緊張されていたとのこと、いやいやプレゼンではそうは見えませんでしたよ、松谷先輩、南月先輩、安田先輩と同じく自信が感じられました。

TKBeeは僕が田中ゼミに入ろうと思ったきっかけです。

これからTKBeeを追いかけるし追い越します!

素敵な背中を見せてください!



内容もさることながら堂々としていて素晴らしかったです。地域の声など、地道な努力がひしひしと伝わりました。

お疲れ様でした。私たちもがんばります。

おつかれさまです!

みんな良い緊張感を持ってプレゼンできてよかったね。
今後にも、活かせる経験が多くできましたね!長いことTKBeeやって、楽しかったです。
ありがとうございます。


お疲れ様さまでした。
これから自分たちがどのような感じでやっていくのか参考になりました。

プレゼンお疲れさまでした。
先輩達を見習って自分も頑張りたいと思いました。

お疲れさまでした。
来年自分たちも頑張らなければと思わされました。

鮫島さんプレゼンテーションお疲れ様でした。
自分も上がり症なので先輩はすごいと思います。
先輩を見習って自分も頑張ります。

先輩が努力している様子がすごく伝わりました。 
プレゼンお疲れ様でした。


他の授業があったため
参加できませんでした。
プレゼンに対しての熱意が
とても伝わりました。
お疲れ様でした。

更新ありがとう。
今回出席できず、
みんなのプレゼンが聞けなかったので残念ですが、
前回よりも向上していることが伝わってきました。
本当にお疲れ様です!!

聞きやすくていいプレゼンだったねぇ。
お疲れさん

お疲れ様でした。
原稿を見ず、オーディエンスに向けて堂々とプレゼンしていた先輩方は、とても格好良かったです!!

努力賞を受賞されたという事もあって、すごく聞き取りやすい話し方でした。
先輩方を手本にこれから頑張りたいと思います。

しっかりと進化しています。

去年の春期から取り組んできたテーマですが、しっかりと進化していますね。
プレゼンの内容もブラッシュアップされて、とても良かったです。
頑張りましたね。
次は、是非外部でプレゼンができるプランを目指してください。
とにかく、この経験が重要です。
今回の知識・経験から始めれば、素晴らしいビジネスプランを創り上げることができるでしょう!!

今回参加できなかったのですが、プレゼンにかける思いなど凄い伝わってきました。お疲れさまでした。

今回は参加できなかったんですが、ブログだけでもスゴさが伝わってきました。
お疲れ様でした!!

更新ありがとう!
川島くん、本当に話し方がみるみる変わってすごかったよ!!
広報の方が見にくるよ!とかいって、プレッシャーかけてごめんね。笑
一緒にプレゼンできて良かったです!ありがとう!

お疲れさま♪

裕樹も他のみんなも堂々としていてかっこよかったよ!!

やはり、TKBeeはゼミの中でも
人一倍努力していたので
より抜きん出たプレゼンが
より わかりやすくなっていて
さすがだと感心しました

おつかれさまでした!
いいプレゼンでした!

お疲れ様!
パワポもプレゼンもさすがTKBeeという感じがして素晴らしかったです♪

お疲れさまです!プレゼン、やはりさすがでした(∵)!先輩たちの姿を見て益々の刺激を受けました。

相手からどうみえているのか…?を追及したから、素晴らしいプレゼンになったんですね。
練習の成果が表れていました!
お疲れ様です♪

お疲れさまでした・

先輩たちのプレゼンやばかったッス・・

さすがだなぁと思いました

賞をとっただけあって内容、発表ともに素晴らしかったです。

川島君プレゼンよかったよ。
聞いてる側も緊張したよ。でも、すごい良かったです。お疲れさまでした。

更新お疲れ様です

完璧なプレゼンでしたね
やっぱり川島くん、努力したんだね!!


発表の仕方が、三つのグループの中で1番良く、さすがだなと思いました。これから、私たちが発表するという機会もあると思うので、ぜひ参考にしたいです。

とても良かったです、

賞をもらえるなんて自分達の鏡です!
お手本にしてがんばります!

お疲れ様でした!

プレゼンお疲れ様でした!
さすが、TKBeeの方達…場慣れしているというか貫禄があるというか…。
今回のプレゼンで見習うべき所をたくさん見つけられた気がします。

3つのプレゼンの内唯一に以前に見たプレゼンです。前より円滑な発表になり、努力賞並みのいいプレゼンだったと思います。

お疲れ様☆
TKBeeほんとにまとまったプレゼンでさすがでした!
川島くん一皮むけたね♥笑

川島君がプレゼンに対してのここまでの意気込みがあたっとは露知らず、
やっぱりTKBeeはすごいなぁ、さすがだなぁ、と思いながら見ていました。
それくらい見ていて安心感のある、完成したプレゼンでした。
お疲れ様でした。

ブログ更新ありがとう★

川島くんは本当に努力した思う(^^)
プレゼンしている時の姿は、まるで大好きなものを夢中になって相手に伝えているみたいにキラキラしてました!

安田くんも服部さんも緊張なんか全く感じさせないくらいの、完ぺきなプレゼンだったし(´∀`)

TKBeeはまだ終わってないよ!
せたがやソーシャルビジネスコンテストでも勝ち抜いて、もう一度プレゼンしようね★

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる