8月28日 活動報告
こんばんは。
今回のブログはプラン1北澤朋之が担当させていただきます。
よろしくお願いいたします。
8月28日はゼミ集合日で3,4年生の久々の集合でした。
主な活動はインナー大会の出場プランの選考、ゼミ旅行についてです。
ゼミ旅行については企業訪問や宿泊先、旅費などすべての計画が整い、
あとは旅行を楽しむだけとなりました(^^)楽しみですね(^^)
インナー大会出場プラン選考についてですがプレゼンテーションの時はとても緊張しました。
どのプランも5分少々の未完成なプレゼンテーションでしたが、それぞれプランの改善点や評価されたところが見えていい時間を過ごせたと思います。

プラン3のプレゼンテーションの様子です。
選考の結果ですが
プラン1の感受性育成事業
プラン3のeco-koku
この二つが出場することに決まりました。
本番は10分のプレゼンテーションをしなければならないので今回の倍のプレゼンテーションを用意しなければなりません。
質問対応力、論理性、情報収集力の点にも力を注いでプランを進めて行かなければならないので
先生や先輩方の意見を参考にしながらプランを進め、インナー大会までの残り僅かの時間を大切に使っていきたいと思います。
インナー大会の企画書の提出期間が2日なのでまずはそこから頑張っていきます!
出場するプランは今回出場できなかったプラン2の分まで努力しましょう!
以上、北澤朋之からの報告でした。
今回のブログはプラン1北澤朋之が担当させていただきます。
よろしくお願いいたします。
8月28日はゼミ集合日で3,4年生の久々の集合でした。
主な活動はインナー大会の出場プランの選考、ゼミ旅行についてです。
ゼミ旅行については企業訪問や宿泊先、旅費などすべての計画が整い、
あとは旅行を楽しむだけとなりました(^^)楽しみですね(^^)
インナー大会出場プラン選考についてですがプレゼンテーションの時はとても緊張しました。
どのプランも5分少々の未完成なプレゼンテーションでしたが、それぞれプランの改善点や評価されたところが見えていい時間を過ごせたと思います。

プラン3のプレゼンテーションの様子です。
選考の結果ですが
プラン1の感受性育成事業
プラン3のeco-koku
この二つが出場することに決まりました。
本番は10分のプレゼンテーションをしなければならないので今回の倍のプレゼンテーションを用意しなければなりません。
質問対応力、論理性、情報収集力の点にも力を注いでプランを進めて行かなければならないので
先生や先輩方の意見を参考にしながらプランを進め、インナー大会までの残り僅かの時間を大切に使っていきたいと思います。
インナー大会の企画書の提出期間が2日なのでまずはそこから頑張っていきます!
出場するプランは今回出場できなかったプラン2の分まで努力しましょう!
以上、北澤朋之からの報告でした。
コメント
No title
更新お疲れ!
おもしろかったよ!
おもしろかったよ!
No title
更新お疲れ様です。
プランのみなさんも、プレゼンお疲れ様でした m(__)m
前回の発表より上手になっていて驚きましたヽ(^o^)丿
プランのみなさんも、プレゼンお疲れ様でした m(__)m
前回の発表より上手になっていて驚きましたヽ(^o^)丿
更新お疲れ様です。
インナー大会に向けてプランとプレゼンを仕上げていきたいと思います。
インナー大会に向けてプランとプレゼンを仕上げていきたいと思います。
No title
更新お疲れ様です。
前回のプレゼンよりも進化していてすごく驚きました!
インナー大会頑張ってください!
前回のプレゼンよりも進化していてすごく驚きました!
インナー大会頑張ってください!
No title
更新お疲れ様です。
どのプランも1か月前から大きく成長していて驚きました!
インナー大会がんばってください!
どのプランも1か月前から大きく成長していて驚きました!
インナー大会がんばってください!
No title
インナー大会の選考会はお疲れ様でした。
当日な出場できなかったチームの分も
頑張りましょう!
当日な出場できなかったチームの分も
頑張りましょう!