fc2ブログ

プロフィール

FTアントレ・ゼミナール

Author:FTアントレ・ゼミナール
FTアントレ・ゼミのブログへようこそ!!
日々の活動をお知らせします。どうぞ、気軽にご覧ください。
コメントもいただけると嬉しいです。
よりよいブログを今後作っていきたいと思っています。

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック

10月29日 第3回寺子屋かいぎ


こんばんは!ケースⅠリーダーの瀧澤です。
10月29日(月)に「第3回寺子屋かいぎ「スマ婚」創業者 近藤社長と学生との座談会~」に、ケースⅠのメンバー3名で参加してきました!
今回はその報告をさせていただきたいと思います。

まず最初に、寺子屋かいぎプロジェクトとは、
次世代を担う人材育成のため、「ベンチャー」や「企業」に対する啓発、企業人と学生の相互理解を目的とし、学生と経営者を主とする企業人との接点の機会を、様々な角度から提供するもので、東京ニュービジネス協議会(以下NBC)が主催となって月1回企業家との座談会を開催しています。
詳しくは下記の「寺子屋かいぎプロジェクト」Facebookページをご覧ください。

http://www.facebook.com/nbc.terakoyakaigi

今回はゲスト講師として、タレントのベッキーさんが出演しているCMで有名な「スマ婚」創業者である近藤浩社長をお招きし講演会を行うということで、現在ブライダル業界について研究を進めているケースⅠのメンバーで参加してきました。

スマ婚とは、従来と同じクオリティの挙式と披露宴を約半額に抑えることができ、結婚式費用をご祝儀でまかなうことを可能とした結婚式のことで、低価格で提供できる中、結婚式・披露宴中に数多くの演出を選べることができることも魅力の一つです。(花火・バブルシャワー・演出DVD等)


565002_510845248926464_2077507390_n.jpg


講演会は、近藤社長の学生時代のお話から始まり、起業に至るまでの流れをお話していただいたのですが、お話の中でいくつかポイントとして挙げられていたことがあり、その中から一つ紹介させていただきます。

「大人になると質問をしなくなる人がいるが、些細なことでもどんどん質問するべきだ。質問をするのは、悪いことじゃない。仕事のできる人程、たくさん質問をしてくる。」

と仰り、出されたお茶の紙コップの縁がなぜ丸いのかと、実際に疑問を口に出しておられました。

近藤社長のお話はとても鮮明で、その当時の感情、日付、場所等まで詳しくお話をしていただき、とてもリアルに感じました。
また、とても楽しそうにお話をされていたため、講演会は40分程の予定だったのですが、40分の枠には収まり切らないくらい内容の濃いお話で、聞いていてあっという間に時間が過ぎる楽しい講演会でした。
その後質疑応答があったのですが、先ほどのお言葉の影響か沢山の手が挙がり、一つ一つ丁寧にお答えしていただきました。

40分程の予定だった講演会は20分程延び、その後懇親会へ。

2012y10m31d_223856908.jpg

はじめは3人とも何をしたらいいかわからず固まっていましたが、徐々に緊張も解け、たくさんの経営者の方や他大学の学生と交流することができました。
中には、今年のキャンパスベンチャーグランプリや横浜ビジネスグランプリに出場される方もおり、貴重なお話をすることができたと思います。

196131_510844995593156_593956293_n.jpg

最後に近藤社長を囲んで全員で記念撮影をしました。

今回初めてこういった場に参加したのですが、経営者の方とお話をする機会は滅多にないことなので、非常に貴重な経験をしたと思います。
普段の生活ではまったく聞けないようなお話を聞くことができたりと、密度の濃い時間でした。
最後になりますが、今回参加するに当たり、お忙しい中ご協力していただいたNBCの富田さん、加藤さんには心より御礼申し上げます。

長くなりましたが、最後までご購読いただきありがとうございます。
以上で、報告を終わりにしたいと思います。

ありがとうございました。

コメント

Secret

No title

更新お疲れ様!
寺子屋会議という機会に経営者とお話ができるのはとても羨ましいです。

更新お疲れ様!
経営者の方々の考え方って本当に参考になるし、刺激をたくさんもらえるよね!うらやましいです^^

更新お疲れ様!
やっぱり実際、直接聞くのは良いことだよね!
これからに活かせるように頑張って!

No title

更新お疲れ様
貴重な経験をこれからに活かせるよう頑張りましょう!!!

実際に社長のお話しを聞くことは、自分にとってとてもプラスになるよね!

いろんな人からたくさんの話を聞けてよかったですね

ケースに役立てられるといいですね。

No title

お疲れさま!
貴重な経験になりましたね(^_^)

いい経験ができましたね!
なかなか興味深い内容ですね☆

なかなか経験できないことだから
参加できてよかったね(*´∀`)

おつかれさま!

お疲れさまです!
貴重な経験でしたね!うらやましい♪
スマ婚の事けっこう興味あります(^ ^)笑
また企業訪問の結果楽しみにしています!

No title

更新お疲れ!

腕あげたなぁ~。

No title

更新お疲れ様でした!
いい経験になりまして、良かったですね!

更新お疲れさまです。
そういう場にいくと、モチベーションも上がりますね!

経営者のかたの話を聞けるなんてなかなかないですよね!
いい経験ですね(^。^)

No title

更新お疲れ様です。
とても貴重な体験ができてよかったですね。
この経験を活かしていきましょう!

No title

更新お疲れ様です。

本当に貴重な経験ができました(>_<)
1時間弱の講演でしたが、たくさんのことを学べました。
また、そのあとも懇親会も緊張しましたが楽しく過ごせましたヽ(^o^)丿

場の共有

同じ空間にいることが大切です。多くの刺激を受けましょう!!

No title

更新お疲れ様です。
良い経験ができてよかったですね。
この経験を今後の活動に活かしていって下さい。

No title

更新おつかれさまです。
すごく貴重な経験になりました!
ぜひとも、今後のケース活動に生かしたいですね^^

No title

更新お疲れ様です
とてもいい経験ができて良かったですね!
いいケース作りましょう!

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる