fc2ブログ

プロフィール

FTアントレ・ゼミナール

Author:FTアントレ・ゼミナール
FTアントレ・ゼミのブログへようこそ!!
日々の活動をお知らせします。どうぞ、気軽にご覧ください。
コメントもいただけると嬉しいです。
よりよいブログを今後作っていきたいと思っています。

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック

毎週木曜日はゼミの日です

今日は楽しい楽しいゼミの日でした

なので今日の授業のおおまかな内容を書きたいとおもいます
はじめは各担当の進捗状況確認
レク担当がゼミ合宿先のアンケートをとったり
6月に予定している3・4年合同コンパの詳細を教えてくれたり
こういう行事はゼミの楽しみのひとつですよね
私は経済学科の学生なのに、国士舘大学の互換制度を利用して経営学科のFTアントレゼミを履修しています
なので経営学科の生徒である他のゼミ生の皆さんとは今までほぼ面識がありませんでした
こういった機会にみんなと仲良くなれたらいいなあ…楽しみです

次にインナー大会のお話
今年のインナー大会のプレゼンテーション部門にFTアントレゼミも応募することになりました
以前、ゼミ活動の一環で学生起業家選手権をみにいきましたがインナー大会もあんなかんじなのかな
新しいビジネスプランを考えて発表するとか難しそうですね
でもきっと業界研究とかしてかしこくなればきっと大丈夫なはず

そして各研究グループの進捗状況報告
今回は主に不動産グループの業界研究に関して先生からアドバイスがありました
他のグループへのアドバイスでしたが自分たちにとってもいろいろと参考になりました

ちなみに我らがIT・スポーツ班はまだ企業選定中
今日はグループのみんなで調べてきた資料をみたりしながら話し合い企業訪問依頼を送る先を決めました
経済のゼミは個人で研究することが主で経営のゼミのようにグループ研究とかはおこないません
個人的に私はそれがすごくつまらなく感じてしまい経営のゼミを志望することにしました
なのでこうやってグループのみんなとどーするあーすると話し合って
ひとつのものを完成させていく作業はとても楽しいです

来週もがんばります


IT・スポーツグループ 橋本

コメント

Secret

お疲れ様です。
初めての本格的なゼミ活動という事で、意見の食い違いや、業界研究の難しさの壁にぶつかる事が多々あると思います。
しかし、皆さんがこれから就職活動するにあたって、企業研究やビジネスプランコンテストというのは貴重な学生生活のキャリアにもなってくると思います。是非、頑張ってください。

一緒にがんばろi-80
これからよろしくi-179i-178

お疲れさま★
今日一緒に帰ってくれてどうもありがとーーーう♪これからよろしくね★

ちよの~(^0^)

お疲れ様ですi-236i-176
はやくうちらのグループも訪問できる企業が見つかるといいねi-201
一緒に頑張ろうねi-179i-88i-1

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる