学生起業家選手権
大学も期末試験の季節となり、ゼミナールのメンバーも試験勉強・・・試験対策??に、日々励んでいるようです。
このため、ゼミメンバーによるブログの更新は、しばらくお休みとなります。
8月6日(金)に再開し、それぞれの活動内容などを紹介します。
その間、しばらくお待ちください。
・・・といいつつ、本日の14:40~の中小企業論の講義最終日に、東京都主催の学生ビジネスプランコンテスト
『学生起業家選手権』
の説明を、主催者においでいただき、実施しました。
実は、昨日、このイベントの運営を行う「あきない総研」(コンサルティング企業)の担当者の三上さんからメールがありました。それが、起業家選手権の案内でした。
せっかくなので、講義で紹介してもらいたいと思い、返信したのが実を結んだという訳です。
東京都商工部創業支援課の鈴木さん、東京都中小企業振興公社の新垣さん、そして、あきない総研の三上さんのお三方においでいただき、中小企業論の履修生に、『学生起業家選手権』の説明をしていただきました。
その際、確か鈴木さんのことを、新規事業課と紹介をし、わざわざ黒板に「創業支援課」です。。。と板書していただきました。
鈴木さん、ご所属を間違え、すみませんでした。
創業支援については、私も関心の高い分野です。
是非、いろいろとお手伝いさせてください。
ということで、『学生起業家選手権』の案内です。
オフィシャルHP
http://tgks.net/2011/pre/
東京都
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2010/07/22k7e100.htm
東京都中小企業振興公社
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/1007/0005.html
★日程★
<エントリー期間> 平成22年8月9日~10月29日
(添削アドバイス:8月20日~9月30日)
<一次選考>
平成22年11月4日(予備日11月5日)
<二次選考>
平成22年12月14日・15日
<三次選考(セミファイナル)>
平成23年1月15日(予備日1月16日)
<決勝大会>
平成23年2月6日
興味がある人は、どんどんエントリーしましょう!!
・・・しばらくは、時間がある時に、私がぼちぼち更新します。
田中 史人
このため、ゼミメンバーによるブログの更新は、しばらくお休みとなります。
8月6日(金)に再開し、それぞれの活動内容などを紹介します。
その間、しばらくお待ちください。
・・・といいつつ、本日の14:40~の中小企業論の講義最終日に、東京都主催の学生ビジネスプランコンテスト
『学生起業家選手権』
の説明を、主催者においでいただき、実施しました。
実は、昨日、このイベントの運営を行う「あきない総研」(コンサルティング企業)の担当者の三上さんからメールがありました。それが、起業家選手権の案内でした。
せっかくなので、講義で紹介してもらいたいと思い、返信したのが実を結んだという訳です。
東京都商工部創業支援課の鈴木さん、東京都中小企業振興公社の新垣さん、そして、あきない総研の三上さんのお三方においでいただき、中小企業論の履修生に、『学生起業家選手権』の説明をしていただきました。
その際、確か鈴木さんのことを、新規事業課と紹介をし、わざわざ黒板に「創業支援課」です。。。と板書していただきました。
鈴木さん、ご所属を間違え、すみませんでした
創業支援については、私も関心の高い分野です。
是非、いろいろとお手伝いさせてください。
ということで、『学生起業家選手権』の案内です。
オフィシャルHP
http://tgks.net/2011/pre/
東京都
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2010/07/22k7e100.htm
東京都中小企業振興公社
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/1007/0005.html
★日程★
<エントリー期間> 平成22年8月9日~10月29日
(添削アドバイス:8月20日~9月30日)
<一次選考>
平成22年11月4日(予備日11月5日)
<二次選考>
平成22年12月14日・15日
<三次選考(セミファイナル)>
平成23年1月15日(予備日1月16日)
<決勝大会>
平成23年2月6日
興味がある人は、どんどんエントリーしましょう!!
・・・しばらくは、時間がある時に、私がぼちぼち更新します。
田中 史人
コメント
頑張ってみたいなぁ~って思いました!!
個人のプランは改善していい感じになったので、綺麗にまとまったら提出するのでアドバイスお願いします。
優勝します!
優勝します!
説明をうけて、現実感が増しました!
夏休みじっくりと考えていきたいと思います。
夏休みじっくりと考えていきたいと思います。
私たちも負けじと頑張っていきたいです。
協力しつつ、みんなで知識などを高めあい、この1年間が充実しそうでこれからっ!て感じで楽しみです♪
協力しつつ、みんなで知識などを高めあい、この1年間が充実しそうでこれからっ!て感じで楽しみです♪
テスト今回難しいのばかりでやばいです、とりあえず、ベスト尽くします。
学生起業家選手権おもしろそうです。
TKBeeみんなで頑張ります。
学生起業家選手権おもしろそうです。
TKBeeみんなで頑張ります。
今日もTKBeeは集まって会議しました(^^)
進み具合はなかなかよろしくないですが、楽しんでやってます。夏休みも頑張ります!
進み具合はなかなかよろしくないですが、楽しんでやってます。夏休みも頑張ります!
国士舘大学からのエントリーが増えれば増えるほど、周りから注目され、それがみんなの評価となって返ってきます!
ちょっとした旋風を巻き起こしましょう!!
頑張れ!!!
ちょっとした旋風を巻き起こしましょう!!
頑張れ!!!
ライバルは増えるけど、共通のイベントがあるとなんか楽しそうだな~なんて思ってます(^-^)
みんなで頑張りたいです(^O^)
TKBeeも課題たくさん有りますが、頑張っていきたいと思います!!!
みんなで頑張りたいです(^O^)
TKBeeも課題たくさん有りますが、頑張っていきたいと思います!!!
政経の生徒も参加するとなると、ライバルが増えますね(>_<)
TKBeeももっと内容を詰めて、勝ち残れるビジネスプランにしたいと思います!!
TKBeeももっと内容を詰めて、勝ち残れるビジネスプランにしたいと思います!!