fc2ブログ

プロフィール

FTアントレ・ゼミナール

Author:FTアントレ・ゼミナール
FTアントレ・ゼミのブログへようこそ!!
日々の活動をお知らせします。どうぞ、気軽にご覧ください。
コメントもいただけると嬉しいです。
よりよいブログを今後作っていきたいと思っています。

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック

8月13日のブログ

今日、ニュースを見ていたら、
英語や中国語に小さい頃から馴染ませようとして、

英会話だけで話す幼稚園や
中華学校に子供を通わす家族が増えてきているという特集を見ました。

取り挙げられた中華学校に関しては、中国語だけでなく、
国語や英語も学習できるそうです!

将来、子供が国際社会に対応できるようにという思いから、
このようなケースが増えているみたいです。


実際問題、日本では市場が縮小し、
更に外資系企業の買収にあったり、
海外進出したりと、どんどん国際化の流れが速くなっています!

まず、海外に進出したならば、共通語として英語は必ず必要に
なってきますし、国内でも評価の対象であり、必要性が高まっています。

また、現在、中国は言わずと知れた、著しく経済成長の高い国で、
日本にも、多くの企業が参入してきています。
買収されたり、提携や取引をするシチュエーションを考えると、
大企業に限らず、
中小企業にも中国語は必要性が高くなっているようです!



国際化に伴い、今年から楽天、ユニクロが相次いで
「社内公用語を英語に切り替える」と発表しました!!

大企業が先頭を切って、大胆な発想を取り入れ、
どうやら、この様な動きが今後も増えることになりそうです!


こらからは英語でコミュニケーション出来なければ、
人事の問題(階級の昇降、雇用)が関わってくる場合や、
採用試験では、TOEICで足切りする企業も増えるようです。




自分もなんとなくは英語や中国語が大事なのは知っていましたが、
ニュースを通じて、改めて色々考えさせられました。


今まで自分は英語に関しては、勉強する気持ちが薄れていましたが、

さっそく「いまからでも間に合う!英語勉強法」という内容の
ビジネス雑誌「ざ・にじゅういち」をコンビニで見つけたので読んでます。

是非、この夏休みに続けられる勉強法を見つけられればと思います!!




ちなみに今回は、ファッションⅡの平が13日の分を更新しました。
グループ内で担当決めてなくてすいません・・・
次回は必ず担当決めますので、
これからもどうか宜しくお願いします。

ではでは。

コメント

Secret

更新お疲れ様です

英語と中国語はこれから大事だよね!!
出来るようになりたいけど難しいよね!!

英語ペラペラになりたいね!!

中国語と英語・・・
勉強したけど、まったく身につきませんでした(>_<)

留学中のゼミメンバーを尊敬します!

自分は小さい時からインド式で学びたかったです、三ヶ国語は喋れるようなりたいねー

今よりもっと親の収入が子供の学力や将来の雇用に関わってくるねぇ(^^)いやだいやだ

今さらながら自分も幼稚園からそういう教育を受けたかったものです…

言語やコンピュータの操作能力などは、一般的にリテラシーと呼ばれる能力ですね。
グローバル化が進む中、英語、パソコンなどの操作技術は、ますます重要度を増すでしょうね。
やはり、「習うより慣れろ」って、常に身近に感じることが重要なんだよね。
といいつつ、次回以降、しっかりと担当を決めて、遅れずに更新してね。
・・・海外からの英語通信でも良いよ!!

お疲れ様!
難しいねぇ!!

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる