ゼミ報告
こんにちは!今回は6月22日(月)と25日(木)の活動報告です。
更新は、プランⅢの安田航が担当します。
6月22日(月)
いつもどおりにそれぞれのグループの活動報告会でしたが、今回は4年生の先輩方に発表を聞いていただきました。
今まで各グループは発表の際、パワーポイントにまとめイメージを作って進めてきていましたが、
それだと今自分達が何をやっているのかわかりにくいとの意見を頂き、
Wordにきちんとまとめることでしっかりと形ができてくると教えていただきました。
また、昨年の先輩方の作成資料やプランを作るうえで一緒に作ったHPなどを見せていただきました。
見てみると、去年のこの時期にはプランの大体部分が完成しており、
事業内容がWordにしっかりまとめられていて、自分たちのものと見比べると差は歴然でした!
焦りを感じましたが、少し中だるみをしていた自分の気持ちが引き締められ、
より一層の努力が必要だと感じいい刺激を受けました。
4年生の先輩方も、ちらほら就職活動が終わり始め、自分の卒業研究が始まろうとしている様子でした。
3年生も負けずによりよいプラン・研究ができるように頑張りましょう!

6月25日(木)
この日は毎週と同じで引き続き活動報告で先生に助言をいただきました。
せたまちグループは若林商店街での活動で校外学習へ出ていたため、
ケースグループとプラングループでの報告会となりました。
ケースグループは先日の企業訪問の内容をまとめ、企業研究を深めていました。
早い段階で軸を決めて、業界も合わせ企業研究を進めていくみたいです。
プラングループは3グループともプランにおいて一番の元となる部分(テーマ)がぶれ始めてきているようです。
学生ならではの発想や着眼点をいかして何か面白いプランが出来上がるよう頑張っています。
よりよいプランにしていこうと、あの手この手で試行錯誤はしていますがなかなか難しいですね・・・。
今回の報告会で、自分が今までにないビジネスを思いついたとして、これ面白いしあったら売れそう!っていうプランが思い浮かんでも、「なぜそれが今までなかったのか」というところまで思考をめぐらせることが必要だとわかりました。
視野を広くもって考え抜きたいと思います!
勇往邁進あるのみです!

以上、プランⅢ安田航でした!
更新は、プランⅢの安田航が担当します。
6月22日(月)
いつもどおりにそれぞれのグループの活動報告会でしたが、今回は4年生の先輩方に発表を聞いていただきました。
今まで各グループは発表の際、パワーポイントにまとめイメージを作って進めてきていましたが、
それだと今自分達が何をやっているのかわかりにくいとの意見を頂き、
Wordにきちんとまとめることでしっかりと形ができてくると教えていただきました。
また、昨年の先輩方の作成資料やプランを作るうえで一緒に作ったHPなどを見せていただきました。
見てみると、去年のこの時期にはプランの大体部分が完成しており、
事業内容がWordにしっかりまとめられていて、自分たちのものと見比べると差は歴然でした!
焦りを感じましたが、少し中だるみをしていた自分の気持ちが引き締められ、
より一層の努力が必要だと感じいい刺激を受けました。
4年生の先輩方も、ちらほら就職活動が終わり始め、自分の卒業研究が始まろうとしている様子でした。
3年生も負けずによりよいプラン・研究ができるように頑張りましょう!

6月25日(木)
この日は毎週と同じで引き続き活動報告で先生に助言をいただきました。
せたまちグループは若林商店街での活動で校外学習へ出ていたため、
ケースグループとプラングループでの報告会となりました。
ケースグループは先日の企業訪問の内容をまとめ、企業研究を深めていました。
早い段階で軸を決めて、業界も合わせ企業研究を進めていくみたいです。
プラングループは3グループともプランにおいて一番の元となる部分(テーマ)がぶれ始めてきているようです。
学生ならではの発想や着眼点をいかして何か面白いプランが出来上がるよう頑張っています。
よりよいプランにしていこうと、あの手この手で試行錯誤はしていますがなかなか難しいですね・・・。
今回の報告会で、自分が今までにないビジネスを思いついたとして、これ面白いしあったら売れそう!っていうプランが思い浮かんでも、「なぜそれが今までなかったのか」というところまで思考をめぐらせることが必要だとわかりました。
視野を広くもって考え抜きたいと思います!
勇往邁進あるのみです!

以上、プランⅢ安田航でした!
コメント
更新お疲れ様でした。
もっと頑張りましょ〜
もっと頑張りましょ〜
No title
更新お疲れ様です。
インナー大会も近いので、どんどんまとめて行きましょう。
自分もそろそろ取り掛からないと…
インナー大会も近いので、どんどんまとめて行きましょう。
自分もそろそろ取り掛からないと…
No title
更新お疲れ様です!
自分達のプランに行き詰まりを感じるところもあったりもしますが、諦めないで良いプランを作っていきたいです!
自分達のプランに行き詰まりを感じるところもあったりもしますが、諦めないで良いプランを作っていきたいです!
更新お疲れ様です!
ビシネスグランプリも近づいてきているので頑張っていきましょう!
ビシネスグランプリも近づいてきているので頑張っていきましょう!
更新お疲れ様です。
そろそろプランの完成像が見えてくるといいと思います。頑張ってください。
そろそろプランの完成像が見えてくるといいと思います。頑張ってください。
No title
更新お疲れ様です
一緒に頑張っていきましょう
一緒に頑張っていきましょう
更新お疲れ様!
私たちも行き詰まったときが沢山あったので4年生もしっかり巻き込んで一緒に頑張ろう!
私たちも行き詰まったときが沢山あったので4年生もしっかり巻き込んで一緒に頑張ろう!
更新お疲れ様です!
4年生からのアドバイスを取り入れ、今一度プランの内容を整理したいと思います!
4年生からのアドバイスを取り入れ、今一度プランの内容を整理したいと思います!
更新お疲れ様!
とてもきもちの伝わるブログですね!笑
インナー大会に向けてどんどんがんばってください!
とてもきもちの伝わるブログですね!笑
インナー大会に向けてどんどんがんばってください!
更新お疲れ様です
インナー大会も近づいています。
みんなで協力して頑張っていきましょう!!
みんなで協力して頑張っていきましょう!!
更新お疲れ様です!
だんだん、インナー大会も近づいて来てますね。
あと少しで夏休みですので頑張りましょう!
だんだん、インナー大会も近づいて来てますね。
あと少しで夏休みですので頑張りましょう!
No title
内定が決まっている先輩方、おめでとうございます
我々3年生もいい成果が残せるよう、まずはインター大会を頑張りましょう
我々3年生もいい成果が残せるよう、まずはインター大会を頑張りましょう
更新お疲れ様です。
4年生の意見は大変参考になります。
ケースもどんどん進めていかないといけません。
4年生の意見は大変参考になります。
ケースもどんどん進めていかないといけません。
更新お疲れ様です。
しっかりプランの内容を文章にして伝えられるように頑張ってください。
しっかりプランの内容を文章にして伝えられるように頑張ってください。
No title
更新お疲れ様です。
グループで協力し合って頑張れ!
グループで協力し合って頑張れ!
更新お疲れ様です!
私も就活を早く終わらせて、卒論に集中したいです!頑張ります!
私も就活を早く終わらせて、卒論に集中したいです!頑張ります!
更新お疲れ様です!
今まで以上に焦りを感じていますが、グループのみんなと協力して頑張っていきたいです!
今まで以上に焦りを感じていますが、グループのみんなと協力して頑張っていきたいです!
更新お疲れ様!
インナー大会にむけてがんばってください!
インナー大会にむけてがんばってください!
No title
更新お疲れ様ー!
去年の僕たちより進行が遅いのはまずいぞ!笑
インナー大会しっかりと結果を残せるようにがんばって!
去年の僕たちより進行が遅いのはまずいぞ!笑
インナー大会しっかりと結果を残せるようにがんばって!
更新お疲れ様です。
就活と卒論の両立頑張ります!
就活と卒論の両立頑張ります!
更新お疲れ様です
先輩方の卒業研究が難しそう!せたまちも頑張ろう。。。
更新お疲れ様です
先輩方のアドバイスや去年の報告を見せていただいて、ただ焦りしかないです。頑張ります。
更新お疲れさまです。
今回は先輩方からアドバイスを頂けて、新たな課題やプランの広がりを見つけられました!プランを作る側だと、どうしても問題点などを見落としがちになってしまうので、良い機会になったと思います。
今回は先輩方からアドバイスを頂けて、新たな課題やプランの広がりを見つけられました!プランを作る側だと、どうしても問題点などを見落としがちになってしまうので、良い機会になったと思います。
更新お疲れ様です。
好奇心持って新たな発見を楽しみながら取り組むと良いと思いますよ!
するとその業界やプランがだんだん好きになると思います!
4年は卒業研究頑張ろう!!!
好奇心持って新たな発見を楽しみながら取り組むと良いと思いますよ!
するとその業界やプランがだんだん好きになると思います!
4年は卒業研究頑張ろう!!!
更新お疲れ様。
僕も就活を終わらせて卒業研究に専念したいです。はやく終われるように頑張ります。
僕も就活を終わらせて卒業研究に専念したいです。はやく終われるように頑張ります。