こんにちは!夏休み開始から家からバイト以外で外出していない、プランⅢの飯尾が8/11を担当します!
自室でゲームばかりしていたので、内容は自由ということで今回はゲームに関連した話をしたいと思います。
皆さんは『eSports』という言葉をご存知ですか?
エレクトロニック・スポーツの略で、簡単に説明すると、ビデオゲームの対戦をスポーツ競技として捉えたものです!ゲームによってはアスリートビザが発行されているものまであります!(政府後援の大会まである)
世界の競技人口は5500万人以上(テニスの競技人口は1億1000万人以上)、一つの大会だけで1800万ドル(約22億円)のものもあり、年収1億を超えるプロゲーマーも存在しています!
初めて知った…そんな方がほとんどなのではないでしょうか。
海外では、テレビを付ければ日本で野球やサッカーを中継するのと同じように、テレビでゲームの対戦が中継されているほど定着しているものが、日本ではまだまだ認知度が非常に低いのです。
なぜ日本では流行らないのか、それは日本の景品表示法、風営法、刑法185条の「賭博」がある為、高額賞金の出る大会を開催する事が出来ない為だと言われています。息苦しいですね…
上の三つの要因に加え日本で流行らない理由として、僕は日本人に
ゲームは娯楽。娯楽は悪。娯楽でお金を稼ぐなんてけしからん!
と後ろ指を指される風潮があるからだと考えています…
話が変わりますが、
2018年には『EVO』という毎年ラスベガスで行われている大きなeSportsの世界大会が、なんと日本で行われます!!(今回賞金は出ないようです…)
僕は毎年中継を見ていますが、今年の大会では特に日本選手の活躍が素晴らしかった!
普段ゲームをやらない人でも、あの試合の中で生まれるドラマに感動できると僕は思っています。
2018年1月、eSports後進国が開催する『EVOjapan』。この大会で、日本人のeSportsに対する意識が少しでも変わっていくキッカケになったらなと思います。
EVOjapanで、ゲームがスポーツへと昇華する瞬間を共に見届けましょう!
以上、駄文失礼しました。反省して明日から外に出ます。
皆さんは『eSports』という言葉をご存知ですか?
エレクトロニック・スポーツの略で、簡単に説明すると、ビデオゲームの対戦をスポーツ競技として捉えたものです!ゲームによってはアスリートビザが発行されているものまであります!(政府後援の大会まである)
世界の競技人口は5500万人以上(テニスの競技人口は1億1000万人以上)、一つの大会だけで1800万ドル(約22億円)のものもあり、年収1億を超えるプロゲーマーも存在しています!
初めて知った…そんな方がほとんどなのではないでしょうか。
海外では、テレビを付ければ日本で野球やサッカーを中継するのと同じように、テレビでゲームの対戦が中継されているほど定着しているものが、日本ではまだまだ認知度が非常に低いのです。
なぜ日本では流行らないのか、それは日本の景品表示法、風営法、刑法185条の「賭博」がある為、高額賞金の出る大会を開催する事が出来ない為だと言われています。息苦しいですね…
上の三つの要因に加え日本で流行らない理由として、僕は日本人に
ゲームは娯楽。娯楽は悪。娯楽でお金を稼ぐなんてけしからん!
と後ろ指を指される風潮があるからだと考えています…
話が変わりますが、
2018年には『EVO』という毎年ラスベガスで行われている大きなeSportsの世界大会が、なんと日本で行われます!!(今回賞金は出ないようです…)
僕は毎年中継を見ていますが、今年の大会では特に日本選手の活躍が素晴らしかった!
普段ゲームをやらない人でも、あの試合の中で生まれるドラマに感動できると僕は思っています。
2018年1月、eSports後進国が開催する『EVOjapan』。この大会で、日本人のeSportsに対する意識が少しでも変わっていくキッカケになったらなと思います。
EVOjapanで、ゲームがスポーツへと昇華する瞬間を共に見届けましょう!

以上、駄文失礼しました。
コメント
自分の全く知らない世界でした(p_-)
自分ももっと色んなものに興味を持ちながら生活して行きたいです!
自分ももっと色んなものに興味を持ちながら生活して行きたいです!
No title
スポーツゲームの世界大会なんてあるんですね〜、
知らなかったです。
運動音痴な人にもチャンスがあるスポーツ大会っていいですね。もしかしたら私でも日本代表ぐらいになれるかも笑
知らなかったです。
運動音痴な人にもチャンスがあるスポーツ大会っていいですね。もしかしたら私でも日本代表ぐらいになれるかも笑