9月6日 タイ、それは幻想
せたまち①四年の色黒男、町田が担当します。
8月11日(金)から8月14日(月)までの3泊4日の旅に男3人で微笑みの国タイの首都バンコクに行ってきました。
1人ツレに社会人の男がいたため、お盆の時期にしか行けず、旅行代理店HISで航空券とホテル代で94000円。
さすがはお盆。学生には辛すぎるお値段です。
なにがなんでも10万円分、時給930円の薄給で107時間のアルバイト分、全力で楽しむことを誓い成田空港からバンコクへと出発!
クアラルンプール経由で10時間近いフライトを経てスワンナプーム空港(バンコク)に到着。
もうすでに19時を回っていたため寄り道せず、すぐに鉄道に乗り、3日間お世話になる《63 バンコク ブティックアンドベッドホテル》に向かいました。

マレーシア航空もそうだけど、タイの電車は冷房が異常に寒い!!!
外は東南アジア特有の暑い気候だけどエアコン効き過ぎです。
上着を持っていくことを強くお勧めします。<a href="https://blog-imgs-110.fc2.com/f/t/e/ftentre/fc2blog_20170906123342b8b.jpg">
タイ、初日は初めてのタイらしい屋台や街の雰囲気を感じながら、ホテル近くのスーパー(マックスバリュー)で適当にご飯を買って、コーヒーや電子レンジがあるホテルのお部屋で夕食を取って一日目が終わりました。(ワクワクした気持ちで一杯!)
2日目はあさ7時からホテルの美味しいおかゆみたいな朝食をとってから行動開始。 なんて健康的なんだ。
有名なアユタヤ遺跡へ向かいました。
駅でアユタヤ行きの電車を探してフラフラしていると、陽気なおっさんが話しかけてきて『もうアユタヤ行きの電車は週末だから予約で一杯。だからウチのタクシーでアユタヤ周辺一日案内してあげるよ』と話しかけられました。
いやいや完全にアヤシイです。
しかし事実アユタヤ行きの電車は予約で一杯で、どうしようもなかったのでそのおっさんを信じてタクシーに乗り込みました。
一日中アユタヤ周辺を回って、3人で1900バーツ!
1バーツ日本円で3.27円
3人で6200円。
うーん悪くはない???
陽気なそのタクシーのおっさんと共にアユタヤ遺跡へ向かいました。
まず案内してくれたのはゾウ乗りツアー。
僕が一番タイに期待していたものです。

約一時間ゾウに乗り、いい体験が出来ました。(乗り心地は尋常じゃなく悪かったけど)
ただここで1つアクシデント。
タイにはチップの概念があります。
僕は全然チップの仕組みがよくわからなかった。(勉強不足)
ゾウ乗りツアーの終わりにゾウ乗り士の兄ちゃんに1000バーツを要求された。(あと何故かゾウに200バーツ)
ゾウに乗ってすっかり気分が良く、チップの仕組みが分からなかった僕は気前よく払ってしまいました……。
ゾウ乗りツアー自体が2000バーツ、ゾウの乗り士とゾウへのチップが1200バーツ。
10000円も使ってしまった!!!
どうりで最後ゾウ乗り士の機嫌がよかったわけだ。
最後に謎のブレスレットとゾウの牙のネックレスも貰ったし……(-_-)(イラネ)

あとトラと記念撮影。

怖すぎる。
いよいよアユタヤ遺跡。

うーん凄い!けどよく分からない。
人が多い!でも意外と日本人の方々と会う機会はなかったかな…?
とまあ一日中アユタヤ周辺をアヤシイタクシーのおっさんに案内してもらい、無事ホテルまで到着。
運転中、終始お互いカタコトの英語でお話しして、ホテルの目の前まで送ってくれたから結構良心的な人だったのかも??
近くの屋台で夜ご飯を食べて、夜はナーナー通りに行きました。ここでは到底書けない事なので割愛致します。 2日目終了。
3日目はカオサン通りに行きました。

メンドくさかったので全て移動はタクシーで行きました。
3日目は買い物メイン。
カオサン通りの偽物漁りや綺麗なイオンみたいなスーパーで少し洒落たものを買ったり…
イオンみたいなスーパーの近くのルンピニ公園(日本で言う代々木公園みたいな)でオオトカゲを探しに行きました。
…
案外すぐ見つかった…いや至る所にいる!でかいトカゲが……我が物顔で公園を闊歩している。
動物好きな僕はこの公園に行くためツレの動物興味ない2人を説得するのに相当頑張った…
ルンピニ公園へは念願のトゥクトゥクに乗車して向かいました。

トゥク=安いという意味らしい。
原付バイクみたいなもので公道をスルスル走り抜けるから相当怖かった。
ただここでまたもアクシデント!
タイマッサージを受けて、ホテルへ帰るためタクシーを使ったところ、ツレの男がまさかのiPhoneをタクシーに置き忘れる痛恨のミス。
さようなら。今頃どこにあるのか彼のiPhoneは。
悲しいことに彼は写真係でタイでの写真をバシバシ撮っていたため、僕たちの思い出は全て消え去りました。
ここにある写真は全て数少ない僕が撮った写真だ。
iPhoneを紛失してへこんでいる彼を連れて夜はニューハーフショーへ。
《自分らしく生きよう。》というメッセージを強く訴えかけた素晴らしく真面目で愉快なショーでした。ドリンクのコーラにまったく炭酸が入っていない点を除いて大満足のショーでした。


ニューハーフにはモテモテで嬉しい町田。
3日目の夕食は久々にしっかりしたものを食べたい(?)と少し高めのイタリアン。

お気づきだろうか?しっかりゾウ乗り士にぼったくられたネックレスとブレスレットを身につけている僕。そしてお隣はiPhoneを無くした彼。どこか気分が冴えない。(僕は友人の不幸に少しニヤニヤ)
3日目終了。
4日目最終日は水上マーケットへ。
6時に起きてすぐに出発。
タイのJKらしき女の子たちの通学を眺めながら(いい景色)電車でいけば良いものをまたまたタクシーを使う。(金の減り半端ない)
そしてこの時初めて気づいた。身体にタイ独特の匂いが、染みついている!
水上マーケットにタクシーで無事到着したはいいが船乗車の値段が高すぎる!!!(値段は忘れた)
最終日だし金がほぼ底を尽きている。
なんとか『Student! Lastday!』を連呼して、外国人用の高い値段でなく、現地民用の安い値段にしてもらって水上マーケットの船に乗車できた。

金ないポーズ
ジャングルクルーズみたいな雰囲気味わえたけど…うーん…微妙???
その辺の小物の売店をわざわざ船に乗って見て回る感じ。
とまあそんな感じでタイの男三人旅は無事終わった。
タイでは危ない場面は無かったし、(運転は異常に荒いが)タイの人たちは基本的にみんな笑顔でいい人達であった。
女性だけでも行けるだろう。
ただどうもチップの文化は分からない。なにをするにしてもすぐにチップを要求する。
うーん。物価は安いけど結局日本で旅行するのと同じくらいお金を使ってしまったじゃん。
もっと交渉次第でやすくはなるのだろうけどね。
3泊4日で総額15万円!!!お金の使い方は要反省です。
ただ『もう一度行きたい…もっといたい…』と思わせるいい国であることは間違いありません。
またいずれか、タイを訪れる機会があれば幸いです。
ただ1つ心残りなのが昆虫食。
せっかくだから食べてみようと一番期待していたけどほとんど売っていなかったです。
ナーナー通りでセミやらバッタやら売っていたところを唯一見つけたけどそれどころでは無かったのでその時は買えなかった。
惜しいことをしました。
8月11日(金)から8月14日(月)までの3泊4日の旅に男3人で微笑みの国タイの首都バンコクに行ってきました。
1人ツレに社会人の男がいたため、お盆の時期にしか行けず、旅行代理店HISで航空券とホテル代で94000円。
さすがはお盆。学生には辛すぎるお値段です。
なにがなんでも10万円分、時給930円の薄給で107時間のアルバイト分、全力で楽しむことを誓い成田空港からバンコクへと出発!
クアラルンプール経由で10時間近いフライトを経てスワンナプーム空港(バンコク)に到着。
もうすでに19時を回っていたため寄り道せず、すぐに鉄道に乗り、3日間お世話になる《63 バンコク ブティックアンドベッドホテル》に向かいました。

マレーシア航空もそうだけど、タイの電車は冷房が異常に寒い!!!
外は東南アジア特有の暑い気候だけどエアコン効き過ぎです。
上着を持っていくことを強くお勧めします。<a href="https://blog-imgs-110.fc2.com/f/t/e/ftentre/fc2blog_20170906123342b8b.jpg">

タイ、初日は初めてのタイらしい屋台や街の雰囲気を感じながら、ホテル近くのスーパー(マックスバリュー)で適当にご飯を買って、コーヒーや電子レンジがあるホテルのお部屋で夕食を取って一日目が終わりました。(ワクワクした気持ちで一杯!)

2日目はあさ7時からホテルの美味しいおかゆみたいな朝食をとってから行動開始。 なんて健康的なんだ。
有名なアユタヤ遺跡へ向かいました。
駅でアユタヤ行きの電車を探してフラフラしていると、陽気なおっさんが話しかけてきて『もうアユタヤ行きの電車は週末だから予約で一杯。だからウチのタクシーでアユタヤ周辺一日案内してあげるよ』と話しかけられました。
いやいや完全にアヤシイです。
しかし事実アユタヤ行きの電車は予約で一杯で、どうしようもなかったのでそのおっさんを信じてタクシーに乗り込みました。
一日中アユタヤ周辺を回って、3人で1900バーツ!
1バーツ日本円で3.27円
3人で6200円。
うーん悪くはない???
陽気なそのタクシーのおっさんと共にアユタヤ遺跡へ向かいました。
まず案内してくれたのはゾウ乗りツアー。
僕が一番タイに期待していたものです。

約一時間ゾウに乗り、いい体験が出来ました。(乗り心地は尋常じゃなく悪かったけど)
ただここで1つアクシデント。
タイにはチップの概念があります。
僕は全然チップの仕組みがよくわからなかった。(勉強不足)
ゾウ乗りツアーの終わりにゾウ乗り士の兄ちゃんに1000バーツを要求された。(あと何故かゾウに200バーツ)
ゾウに乗ってすっかり気分が良く、チップの仕組みが分からなかった僕は気前よく払ってしまいました……。
ゾウ乗りツアー自体が2000バーツ、ゾウの乗り士とゾウへのチップが1200バーツ。
10000円も使ってしまった!!!
どうりで最後ゾウ乗り士の機嫌がよかったわけだ。
最後に謎のブレスレットとゾウの牙のネックレスも貰ったし……(-_-)(イラネ)

あとトラと記念撮影。

怖すぎる。
いよいよアユタヤ遺跡。

うーん凄い!けどよく分からない。
人が多い!でも意外と日本人の方々と会う機会はなかったかな…?
とまあ一日中アユタヤ周辺をアヤシイタクシーのおっさんに案内してもらい、無事ホテルまで到着。
運転中、終始お互いカタコトの英語でお話しして、ホテルの目の前まで送ってくれたから結構良心的な人だったのかも??
近くの屋台で夜ご飯を食べて、
3日目はカオサン通りに行きました。

メンドくさかったので全て移動はタクシーで行きました。
3日目は買い物メイン。
カオサン通りの偽物漁りや綺麗なイオンみたいなスーパーで少し洒落たものを買ったり…
イオンみたいなスーパーの近くのルンピニ公園(日本で言う代々木公園みたいな)でオオトカゲを探しに行きました。
…

案外すぐ見つかった…いや至る所にいる!でかいトカゲが……我が物顔で公園を闊歩している。
動物好きな僕はこの公園に行くためツレの動物興味ない2人を説得するのに相当頑張った…
ルンピニ公園へは念願のトゥクトゥクに乗車して向かいました。

トゥク=安いという意味らしい。
原付バイクみたいなもので公道をスルスル走り抜けるから相当怖かった。
ただここでまたもアクシデント!
タイマッサージを受けて、ホテルへ帰るためタクシーを使ったところ、ツレの男がまさかのiPhoneをタクシーに置き忘れる痛恨のミス。
さようなら。今頃どこにあるのか彼のiPhoneは。
悲しいことに彼は写真係でタイでの写真をバシバシ撮っていたため、僕たちの思い出は全て消え去りました。
ここにある写真は全て数少ない僕が撮った写真だ。
iPhoneを紛失してへこんでいる彼を連れて夜はニューハーフショーへ。
《自分らしく生きよう。》というメッセージを強く訴えかけた素晴らしく真面目で愉快なショーでした。ドリンクのコーラにまったく炭酸が入っていない点を除いて大満足のショーでした。


ニューハーフにはモテモテで嬉しい町田。
3日目の夕食は久々にしっかりしたものを食べたい(?)と少し高めのイタリアン。

お気づきだろうか?しっかりゾウ乗り士にぼったくられたネックレスとブレスレットを身につけている僕。そしてお隣はiPhoneを無くした彼。どこか気分が冴えない。(
3日目終了。
4日目最終日は水上マーケットへ。
6時に起きてすぐに出発。
タイのJKらしき女の子たちの通学を眺めながら(いい景色)電車でいけば良いものをまたまたタクシーを使う。(金の減り半端ない)
そしてこの時初めて気づいた。身体にタイ独特の匂いが、染みついている!
水上マーケットにタクシーで無事到着したはいいが船乗車の値段が高すぎる!!!(値段は忘れた)
最終日だし金がほぼ底を尽きている。
なんとか『Student! Lastday!』を連呼して、外国人用の高い値段でなく、現地民用の安い値段にしてもらって水上マーケットの船に乗車できた。

金ないポーズ
ジャングルクルーズみたいな雰囲気味わえたけど…うーん…微妙???
その辺の小物の売店をわざわざ船に乗って見て回る感じ。
とまあそんな感じでタイの男三人旅は無事終わった。
タイでは危ない場面は無かったし、(運転は異常に荒いが)タイの人たちは基本的にみんな笑顔でいい人達であった。
女性だけでも行けるだろう。
ただどうもチップの文化は分からない。なにをするにしてもすぐにチップを要求する。
うーん。物価は安いけど結局日本で旅行するのと同じくらいお金を使ってしまったじゃん。
もっと交渉次第でやすくはなるのだろうけどね。
3泊4日で総額15万円!!!お金の使い方は要反省です。
ただ『もう一度行きたい…もっといたい…』と思わせるいい国であることは間違いありません。
またいずれか、タイを訪れる機会があれば幸いです。
ただ1つ心残りなのが昆虫食。
せっかくだから食べてみようと一番期待していたけどほとんど売っていなかったです。
ナーナー通りでセミやらバッタやら売っていたところを唯一見つけたけどそれどころでは無かったのでその時は買えなかった。
惜しいことをしました。
コメント
お疲れ様です。私は海外に行ったことがないので行ってみたいですが、お金には気をつけたいと思います。とても面白いブログでした🤣
ナナ通り羨ましいです。
自分はベトナムに1人でバックパッカーで行ってみたいので何かわからないことあったら御指南ください。
自分はベトナムに1人でバックパッカーで行ってみたいので何かわからないことあったら御指南ください。
タイというより海外旅行にいつかは行ってみたいと思ってます。アジア方面でも自分が予想してたより出費がデカイことに驚きを隠せません(笑)
ナーナー通りで一体なにがあったのかとても気になります😎✨✨
ゼミ旅行で是非とも聞かせてください😏
ゼミ旅行で是非とも聞かせてください😏
面白いすぎですwwwww
ニューハーフショーにいくのはチカラありますね。
そのチャレンジャー精神には敬意を抱くこと、回避できません。
ニューハーフショーにいくのはチカラありますね。
そのチャレンジャー精神には敬意を抱くこと、回避できません。
更新お疲れ様です。
想像以上にタイに行くのにお金がかかることにビックリしました。
そして、3泊4日で15万は散財しすぎです。笑
でもその分、充実してそうで行ってみたくなりました!
自分もトラと写真撮りたい!!
想像以上にタイに行くのにお金がかかることにビックリしました。
そして、3泊4日で15万は散財しすぎです。笑
でもその分、充実してそうで行ってみたくなりました!
自分もトラと写真撮りたい!!
すごくブロガーぽいですね😎
こうやって考えてみると日本の治安の良さをかんじます👔
トラブルでさえも許せてしまうのが海外旅行Magicですよね!羨ましい🙈🙈
こうやって考えてみると日本の治安の良さをかんじます👔
トラブルでさえも許せてしまうのが海外旅行Magicですよね!羨ましい🙈🙈
内容が盛りだくさんで読んでて楽しかったです!わたしも海外行ってみたいです。。あとトラも触ってみたいです!